3月8日(みやの日)はマイミクみやさん主催の「みやラリー」でした。

簡単に説明するとみやラリーとは『当日の朝に渡されるコマ地図に従って車で走り、宿題やポイント毎のイベントをクリアしつつゴールを目指すというオリエンテーリング形式のセーフティーラリー 』 です。
私たちは参加者ではなく、すたっふ~としてチェックポイントで参加。
ラリーでやってくるみなさんにクレープをプレゼントする役目です。
それとみなさんの写真を撮ること。
各ポイントに散らばっている文字(並べ替えると言葉になる)を一つ頂いたので、分かりにくい場所に隠すこと。
以上のお仕事を命ぜられました♪
っていうことで、文字の隠し(?)場所はココ。



ワーゲンとは関係のないスーパーカブ50にくくりつけてみました。
準備をしていると次々と来店。
クレープを食べてもらって、文字を探すためにワーゲンバスをじっくりと見てもらってました。
第1陣の車達が通過した後はしばらくヒマ。
結婚内祝いの赤飯を食したり(赤飯に砂糖は必須です)、昼寝したりしてました。

ダンナはらぶらぶじょにぃと電話してましたw
しばらくして、続々と第2陣がやってきました。
ある人は道に迷ってみんなとは違うお山までお出かけしてきたそうです!
長旅お疲れ!
そんな労をねぎらってヤマスペシャルクレープを作ってあげました。

毎度の事ながら、美味しいのかどうか謎です。
ラストにはすたっふ~さんが勝浦で買った「ももいちごっぽいイチゴ」を持ってきてくれました。
そんなわけで、「ももいちごっぽいイチゴ&バナナクレープ」作りました!

これはめっちゃくちゃ美味しそう
後片付けをした後は、多喜味へ。

ひれカツ丼(゚д゚)ウマー

結果発表やらのほほんと反省会なんかをして解散。楽しい1日でした。
次回はあるのかな?
そうそう、みやラリー時のクレープの売り上げ枚数、すたっふ~さんが最後に食べた時点で38(みや)枚でした。
これもみやラリーの奇跡ですよね?
スポンサーサイト