fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

4月30日 ファミリーマート国府町店イベント出店

4月30日(金) ファミリーマート国府町店イベント出店

ファミマのオープン3周年ということで、賑やかしに出店。クレープを売っていました。私は別のバイト後に駆けつけました。 ガレージセールということで季節モノのお菓子などが安く買えたりとか…。

次の日からの大型イベントに備えて仕込みを中心にやっていましたが、結構たくさんの方に買っていただきました。
ダンナは調子に乗ってお菓子やらラーメンやらから揚げなんかを買って楽しそうでしたw私もファミチキを購入。美味しかったです。

写真を載せたかったんですが、妙に忙しくて撮れず。残念です…(´・ω・`)
スポンサーサイト



昭和の日はおなじみ、よしづ花まつり

SWEETS WAGENのGWは4月29日から始まりました。

4/29(木・祝) よしづ花まつり
ワーゲンバスを買ってから毎年参加しています。
今年もクラシックカーの展示ついでにクレープも売っていました。
IMG_6618.jpg


今年も脚長じょにぃ氏がバルーンアートを配っていましたが、今回は「弟子を雇った」とマイミクさんが。
IMG_6601.jpg


慣れた手つきでバルーンをひねっていました。
IMG_6623.jpg

もしかしてじょにぃ氏より人気者ww?

IMG_6636.jpg
今回はアーリーバスのお隣だったのでワーゲンバスに人気が集まり子供たちにたくさん買っていただきました。 毎年楽しみにしてくれている子供たちもいたみたいで、朝から喜んで買いに来てくれました。ありがたい~。


花まつりということで、仏陀の誕生日を祝わないといけません。
甘茶をかけるところがあったのでかけてきました。
IMG_6607.jpg
ブッダHappy Birthday!!

お昼ごはんのうどんも美味しかったし旧車に囲まれて楽しい一日でした。
IMG_6629.jpg

本日悪天候のため休業とGWの予定

 始めに

本日はお店に雨が襲い掛かってくるぐらいの勢いで降り込んでいるので営業が出来ませんww

 ってことで現在、最近マイミクさんで話題のお店。佐古にある喫茶店「ぼんじゅうる」にてランチ。自転車で来ようと思っていたけど今日はさすがに命の危険を感じたので車で。。




4月29日(木・祝) よしづ花まつり出店
クラシックカー展示があります。
吉祥寺付近(香川県三豊市)
AM9:00~PM3:00


4月30日(金) ファミリーマート国府町店出店
(徳島市)
PM12:00~PM7:00ごろ


5月1日(土)・5日(水・祝) 

 あすたむらんど出店
(板野町)
AM9:30~PM5:00



5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝) 
マチアソビvol.3出店決定
(徳島市内ボードウォークにて)
AM10:00頃~17:00頃



5月9日(日) Gun×3出店予定
徳島JA会館(徳島市)
AM11:00~PM3:00




 ものすごく忙しくなりそうな予感!!

GWのマチアソビvol.3に備えて

 何でも揃う羽ノ浦商店街にて営業しているSWEETS WAGENです。

マチアソビに備えて弱粘性リタックシートを買ってきました。


看板屋さんに行って切り売りしてもらいました。以下使い方。


ワーゲンバスの塗装がそろそろやばいので通常のカッティングシートを直接貼ると塗装が持っていかれる可能性が大!!

1、ワーゲンバスをリタックシートでフルラッピング

2、カッティング講座でカットしたカッティングシートを貼ってもらう。

3、5月末までマチ★アソビバスで走行

4、リタックシートごとはがして店舗で展示



 問題は空気を入れずにリタックシートを綺麗に貼る事だな。

はなはる・とくしまマラソン・LEDアートフェスティバルのコラボ

25日ははなはるフェスタ最終日、徳島マラソン、LEDアートフェスティバルの最終日ともあって、徳島駅を中心とした街全体が賑わった日でした。
天気も土曜日みたいな風の強さはなくなって、ぽかぽか陽気に。

ボードウォークもイイカンジ。
IMG_6547.jpg

でも、日差しがきつかったので、先週のセシールさくらまつりでも見かけた大塚製薬開発の日焼け止めを買いました。
IMG_6552.jpg

とてもサラサラで付け心地はイイカンジ。
何回も重ね塗りができて、お肌への負担が少ないのが売りだそう。
今年の夏はこれで乗り切ります。

お次は「こはくの天使」さんの徳島バーガー。
IMG_6554.jpg

IMG_6555.jpg
「告知ポスターはエヴァ風にしてみた」だそうですw
マスターにお会いしたかったけど、店番だったそうで、残念。

ハンバーガーはパンもお肉もめっちゃ美味い♪
レンコンの食感も良かったです。
お肉とパンのバランスは6:4くらい?満足いくお味でした。

走行している間にマイミクさんもたくさん遊びに来てくれて、売り子もやってくれました。
中には、Twitterを見て来ました!なんて方も!!
大したこと言ってないのに、遊びに来てくれるなんて不思議なつながりです。


IMG_6559.jpg
ヌコミミカワユスww製作者はモデルの横の○ょにぃさんですwもちろんバルーン。

IMG_6568.jpg
紅い痛いチャリがやってきたり。今週末のマチアソビの告知に来たそうですw

IMG_6575.jpg
かっちょいいハーレーがやってきたり。高級車にはさまれて営業しているワーゲンはなんだかかっこいいですw

IMG_6577.jpg
そして勝手に「俺のハーレー」風にしてるダンナww
いやいや、アナタにはチャリがあるでしょw

途中、ケーブルテレビの取材(イベント風景を撮りに)が入ったりして周りから若干変な目で見られたような気もしますが、(・ε・)キニシナイ!!
鴨島、小松島、山川あたりのケーブルテレビで5月に放送されるそうです。


そうこうしているうちに、日も暮れてきてはなはるフェスタも終わり。
徳島マラソン後夜祭とLEDアートフェスティバルが始まりました。

その前に腹ごしらえ。
IMG_6581.jpg
350ml缶より大きく見える不思議wwちなみに食べたのは私じゃないですがw


ちょっと様子を見てきてきれいなのを
IMG_6585.jpg

これは最終的には新町川を流れたそうです。

たくさんの人がLEDを見に来たり、とくしまマラソンの後夜祭を楽しんでいました。もちろん、甘いものを求めて多くの人がクレープを食べに来てくれました。ありがとうございます!


そんなこんなで徳島の街のイベントは楽しく終えることが出来ました。
もう気づけば今週末からGW。いよいよマチアソビvol.3が始まります。
マチアソビ限定クレープも作る予定なので、楽しみにしててくださいね!!

と、その前に29日に香川県三豊市でよしづ花まつりがあります。
こちらはクラシックカーイベントです。こっちも楽しみです。

今日と明日はボードウォークへ

徳島市内でははなはるフェスタとLEDアートフェスティバルが開催されているのに乗じて、ボードウォーク付近の駐車場で営業していました。
IMG_6533.jpg



朝は様子見ということで、藍場浜公園のはなはるフェスタの様子を見てきました。
IMG_6495.jpg
年に数回徳島の中心地がにぎわう日です。この日も大盛り上がりの予感。

IMG_6499.jpg
高齢のラーメン博覧会もやってまして。ここのお店はお気に入りのお店です。
ラーメン三八。幼少のころからの行きつけでした。

徳島の自衛隊ブースでの見っけもん。
自衛官募集ポスターはufotableが手がけているそうです。徳島のアニメ会社。昨年の「空の境界」阿波踊りポスターの影響もあるんでしょうかねー?

残念ながら、実物じゃなくてA4サイズのカラーコピーみたいなものでした。本物は数が少なすぎて持って来れないとのこと。あれば欲しかったのにww

IMG_6510.jpg
自衛隊ブースでお買い物。Tシャツです。戦車に乗るときの注意事項を書いていますw
毎年のように自衛隊ブースでは一つお買い物をしている気がしますw


IMG_6503.jpg
JR四国のブースでの見っけもん。
来週5/2~4のマチアソビvol.3で発売される「マチアソビ限定JR入場券」の例示ポスター。

空の境界とテイルズオブシンフォニアはマチアソビのための特別書き下ろしだそうです。阿波踊りしてるし。めちゃ欲しい!!


クレープの営業もぼちぼち。
マイミクさんからの島根みやげを巻いてみましたw
縁結びもちだそうです。
IMG_6525.jpg

いい縁が出来るといいなーww

お昼はボードウォークのパラソルショップを見て回ったり、クレープ売ったり。お友達が遊びに来てくれたり、 Twitterつながりで遊びに来てくれる方もいらっしゃいました。

そしてそのまま夜の部に突入。LEDアートフェスティバルです。
IMG_6535.jpg
街中心にLEDのアート作品が展示されていました。

夜のLEDアートフェスティバルは意外に人が多く来てて、意外に売れました。おかげで完売♪

売り切れて残念な思いをさせてごめんなさい。
明日のためにちょっと多めに仕込をしたので、明日はたぶんいっぱい売れますwなので、遊びに来てください♪

4月25日は、はなはるフェスタ、徳島マラソン、LEDアートフェスティバル最終日とイベントはてんこ盛りです。

SWEETS WAGENオリジナルのぼり製作

 企業やメーカーがオリジナルののぼりを作って店舗前に並べている光景ってよく目にしますよね。


 そんなのぼりをSWEETS WAGENもついに作ります!!


 サイズは縦1800mm横450mmとなります。
 業者のスケジュールが合えば次回のマチアソビに間に合うか??
1469579170_22.jpg
ちなみにこんな感じ。

週末はボードウォークへ。

 やっとこさ2回目の田植えが終わりました。後は、水の管理をして収穫を待つばかり。あまりの寒さに凍えながら田植え機に乗ってました。。


 明日、明後日は徳島市内ボードウォークに隣接している駐車場にてクレープの営業を行います。営業予定時間は11時頃から日暮れまで。



久々の市内での営業ですので時間のある方、近くに住んでいる方はぜひぜひ来て下さいね。
 市内のイベントとしては、はなはるフェスタ。徳島マラソン(ボードウォークでマラソン後夜祭)。LEDアートフェスティバル。とイベントがたくさん行われます。


 昨年ははなはるフェスタ会場内のテントで営業していましたが、今回はワーゲンバスでボードウォークで営業しているのでお間違えのないようにお願いします。

ケーブルテレビ取材

今日はケーブルテレビの取材を受けました。
てっきりケーブルテレビトクシマかと思ってたんですが、鴨島・山川・小松島を中心に放送されるらしいです。

クレープを作る様子や、移動販売のクレープ屋をやろうとしたきっかけ、ワーゲンバスに対する想いなんかをしゃべっています。

なんやら、職人さんの特集番組らしくて5月初旬から1ヶ月間流れるらしいです。15分びっしりww

残念ながら自宅はケーブルは引いてないし、地域も違うので見ることはできませんが、できたのはDVDでもらえるらしいので仕上がりが楽しみです。

IMG_6470.jpg
カメラが回っている様子。ダンナが一生懸命クレープを焼いているところを撮影してくれています。

4月18日 セシールさくらまつり出店

というわけで、昨日は久しぶりにワーゲンを動かして香川まで行ってきました。
最近は遊びに行くのも仕事も香川の方が多い気がしますw

場所は志度町のセシール工場。
IMG_6429.jpg


年に一回(?)一般公開をしてフリーマーケットやらイベントやらをやっているみたいです。
今回は電気自動車をメインにしているから、そのつながりで我々移動販売車も呼ばれまして。

こんな感じでいつもどおりにやっていました。
IMG_6437.jpg


移動販売車ではパン屋さんや
IMG_6423.jpg

キムチ焼きそば屋さんとかあったり。
IMG_6437.jpg

食べたかったけど、忙しくて食べに行く間もなく残念。

暇だったのは業者搬入時間の一般のお客様が入る数十分前。とりあえずぐるっと一周しました。

私の一番のメインはぴちょんくん号ww
IMG_6352.jpg
めちゃプリチーww
でもある意味痛車よねーww企業公認の痛車ww?

トヨタのiQがベース車。大阪からやってきたらしい。

IMG_6360.jpg
ぴちょんくんの左目部分の黒丸がドアノブ部分になっています。

IMG_6358.jpg
ワイパーマスコットもおしゃれ♪ゆらゆら揺れるんだろうなー。かわいい。

ほかにも三菱の電気自動車iMiEV(アイミーブ)がたくさんいました。
IMG_6371.jpg
なんか、シートの張り方が痛車と一緒って思ってしまうのは病気かな?
カラステ張りでした。

IMG_6374.jpg
リアのシートはメッシュが入っています。何気に豪華。

他にも文字カッティングを入れたiMiEVも。カッティングも正しく(?)使えばこうなるんですねww

IMG_6385.jpg
子供用の車もちゃんとありました。これも電気で動きます。
IMG_6392.jpg
試運転もばっちりw

あとはずっとクレープを売りっぱなしでした。
たくさんの方に食べていただきました。マイミクさんも来ましたw

で、今回の創作クレープ
IMG_6438.jpg
みたらし団子クレープイチゴ入りですw

たくさん車も見れてたのしい一日でした。


帰りはあまりにもおなかがすいたので、帰り途中のうどん屋さんへ。
カウンター席で実際にうどんの手打ちが見れる!茹でているところが見れる!非常にライブ感のあるうどん屋さんでした。写真は山菜うどん。さくらまつりでわらびを売ってて欲しかったんですが、買い忘れてしまったので、ここで山菜をいただきました♪
IMG_6439.jpg
ウマーでした。

夜は疲れた我々にやさし~いマッサージを施してもらってました。
IMG_6459.jpg
真面目なんですが、手の位置がなんとなく怪しいwwでも、腰が軽くなった♪と大喜びでした。
夜もみんな来てくれて、コーヒー片手にアニメ三昧でしたww


本日クレープ屋閉店。次の日曜は香川へ!

私がバイトをやって家計を支えている間に、ダンナは田植えをやっていました。こちらも大事なお仕事です。
季節はずれの寒さの到来の中、田植えをしたのが影響したのか、
ダンナの調子が悪くなって…。

頭痛がひどいそうなので(熱はなかったので安心)、今日はクレープ屋を閉店しておとなしく寝かしつけてます。
ダンナの調子が悪いと心配だ。明日には元気になってくれるといいな。

さて。
日曜日は県外に出ます!先週は休みだったので久々のお出かけです。

4月18日(日) セシールさくらまつりに出店します。
場所は志度ロジスティクスセンター。

大きな地図で見る


時間は10時~16時です。
我々移動販売車や働く車がいっぱい来るようです。
◎消防車展示・AED体験ブース
◎気自動車試乗会 三菱自動車i-MiEV
◎ロボット体験教室11:00~/14:00~各15組先着順
◎子ども安全免許証をもらおう!シートベルト衝撃体験車も来るよ。

などなど。
ぴちょんくん号が来るらしい。
02.jpg
これはある意味痛車よねww

ぴちょんくん号に会いたいです。明日からやっとあったかくなるみたいなので、お近くに来る方、遊びに来てくださいー。

そしてダンナの回復も祈ってくださいー。

初!チャリツーリング

今日もお休みだったので、今日はリフレッシュデイ。
岩盤浴に行こうとしたのが事の始まり。

いつもは車かバイクで行ってるのですが、ダンナがチャリンコにハマりだしたのでついつい私も乗りたくなって、ダンナのチャリを借りて近くのお宝温泉まで行ってきました。

たまにママチャリにも乗ってるんですが、やっぱ10万円するチャリはモノが違う!こいでも足への負担が少ないww
時速28キロMAX、アベレージ19キロで走ってました。

お宝温泉で岩盤浴して温泉入って。

お風呂上がってさぁ、移動しようかと思ったらチャリンコのチェーンが外れてまして(;´Д`)
「よくあること」とダンナにアドバイスをしてもらいながら自力で直しましたw

まー、原因はサドルが高すぎて足が付かなくてこけたからなんですけどねww

でもチェーン装着も覚えたし、トラブルシューティングが出来るようになったので良かった♪

もうひとっ走りしたくなったのでついつい小松島auまで。
IMG_6340.jpg

チャチャハウスコーヒーが出店してたんで。

あげパンを買って帰りました。途中、小雨に降られましたが無事に店に機関。お風呂に入って汗を流したはずなのに帰ってきたら汗だくでしたww

全走行距離23キロ。初ツーリングでイイカンジに走れました。また機会があったらダンナにチャリ借りよっと。

土曜はダンナと高松デート。

今日は天気がよかったので、ダンナと高松までデートしてきました。

研究開発のために敵地視察。
たまたま見かけたクレープ屋さんにいってみました。
IMG_6322.jpg

とりあえず定番のチョコバナナクレープを。たまに他のお店のクレープを食べるといろいろ勉強ができるのでいいですね。ちょっといい方法を勉強させてもらいました。


次はリサイクルショップでお買い物。

徳島にスタバが出来るとの事でスタバも視察w
エスプレッソクリームふらぺちーのを食べましたwスタバのフラペチーノはもはやデザートww
IMG_6324.jpg

喉が渇きましたww

で、うどんを食べて帰ってきました。

本日の戦利品。
IMG_6329.jpg

全部で3700円也。

いい買い物でした。

今週末はオフです。通常営業します。

今週末は久々のオフです。
イベントがないと寂しい気もしますが、3月後半からずっと働きづめだったので、たまにはリフレッシュも必要ですね♪

土曜日はダンナと高松へショッピングデート♪
夜は通常営業。

日曜日は友達が店に遊びに来るので...
私は近くの温泉と岩盤浴に行ってこようかな~。
お店は昼くらいから開けています。

たまのお休みなんでゆっくりします~。

4月4日 鴨島公民館 さくらまつり出店

4月4日の日曜日は鴨島公民館へ。
さくらまつりが開催されてそこに出店してきました~。今日もいい天気でお花見日和。
IMG_6280.jpg


早めについたので、とりあえず朝ごはん。
IMG_6249.jpg

花見弁当~。

47179956_737604125.jpg
ここの主催者さんがやることが豪華で、ついつい池に浮島を作ってしまったとかw


そこで花見鯛という神事をついついやってしまったとかww
IMG_6262.jpg
実際に鯛をさばいていました。そんで桜の花を散らして桜を愛でるという。なんとも風情のあることを見せてもらいました。初めて見たよ。すげー。

47179956_4152931414.jpg
別の池では鴨がいました。おいしそうwww

47179956_774472341.jpg
花を愛でながらお茶とお菓子をいただけるお茶席も。
私もついついいただいちゃいました。

IMG_6278.jpg
やっぱ花より団子ですねw


IMG_6275.jpg
個人的にお気に入り。カッパの車止めですw

鴨島も桜が満開でめっちゃ咲いていてとってもきれい。風が吹くたびに花吹雪が揺れていい感じ。ただ、バスの中まで桜が舞っていてダンナが「バスの中もさくらまつりやーww」なんて言ってましたがw

IMG_6287.jpg
ほかにもスズキとホンダの白バイや消防車や高所作業車など働く車もいたり、パフォーマンスとかがあったりと盛りだくさんの一日でした。

我々はお昼以降はずっとクレープ売ってましたがww
たくさんの人に「おいしかった」とよろこんでいただけたので良かったです。


夕方にはかなりヘロヘロで、クレープ完売後、ファミマでからあげやらピザまんやらジャンクフード三昧でしたw久々に食べてウマーでした♪

たぶん、季節的にも今がいちばんのクレープの食べごろだと思います。
桜の花を愛でながらクレープなんてどうでしょうかww?

4月3日 桜満開♪ あすたむらんど出店

この週末は天気も良くて桜も満開でしたね~。
SWEETS WAGENは3日はあすたむらんどに出店してきました。

47179956_3171971387.jpg

あったかくてちょうどよかったので、遊び日和でした。


午前中は日ごろの運動不足を補うために芝生広場のあちこちを走り回っていましたww
そのときに撮った写真がこれ。
あすたむらんどの桜も満開♪
47179956_1112413852.jpg
47179956_3962025571.jpg

晴れた空に良く似合いますねー。

ピングーの展示も終了間近で、外をピングーが歩いてPRしていました。
47179956_1766056029.jpg


そんでもって、土曜日のお弁当。
47179956_1385067247.jpg
サンドイッチ~。

食べようと思ったらちょうど忙しくなって、ずっとピークをまわしていましたww
最終的に食べれたのが17時の閉園時とかwwそれくらい忙しかったです。

じょにぃ氏も遊びに来てくれて楽しい一日でした。

次にあすたむらんどにいけるのはGWかな~?

4月ですね!イベント出店のお知らせ

4月ですね!SWEETS WAGENは今週末もイベントに出店します!

4月3日(土) あすたむらんど出店
AM9:30~PM5:00

前回同様ピングーの展示があるみたいなんで、行ってきます。春休みだし遊びに来る人が多そう。
気温はちょっと寒くなりそうだけど遊べば問題なし♪

運動してクレープを食べに来てください


4月4日(日) 鴨島公民館さくらまつり出店

AM9:30~PM3:00

さくらまつり
(1)9:30~12:30・・・江川鴨島公園
    9:30~  オープニングセレモニー
    10:00~ ブルーリバーズ鼓笛隊演奏
    10:30~ まちかどコンサート
    11:10~ デューク更家弟子によるウォーキングレッスン
    11:40~ 阿波おどり

梶取舟の遊覧船体験も(無料)!!

元気まつり
(2)12:30~15:00・・・鴨島公民館、イベント広場、鴨島体育館、第一中学校グラウンド
    12:30~ 模擬店オープン
    13:00~ 幼児向けマジックショー
    13:30~ パントマイム
    14:00~ 小中学生以上向けメンタルマジック
    14:30~ ビンゴゲーム

①模擬店(ジュース・焼きそば・フライドポテト・フランクフルト)
②はたらく車のりもの体験(パトカー、白バイ、はしご車、ユンボ、高所作業車、救急車、入浴車、TOTO力士用トイレ)
③マジックショー・昔の遊び・ストラックアウト・くじ引き・ヨーヨー・ミニゲーム・バルーンアート・キーホルダー・ビンゴゲーム
④青野正 彫刻写真展・未来の江川パネル展

こんなかんじでイベントたくさん。桜も咲いてきれいだし天気もいいし、花見したい人は遊びに来てくださいね♪


大きな地図で見る

羽ノ浦の店舗の近くの公民館でも桜が満開です。LED電灯が明るく照らしているので、夜桜を見にきてくださいねー。
 | HOME |  ▲ page top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。