fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

岡山2日目 ぶちすげぇコミックバトル63出店

怒涛の岡山出店2日目です。土曜日のイベント終了後、仕込みのために一度徳島に帰って、仕入&仕込みをして一泊して再び岡山へ。

徳島~岡山間が約150キロなので、この2日間で600キロ走ったことになります。ワーゲンバスも壊れずによく走ったものです。またオイル補充をしなきゃww

朝5時に起きて岡山へ。
何回か出店している岡山ドームのぶちすげぇコミックバトルです。

で、今回はあまりに忙しすぎて、写真を撮るのを忘れてましたwある程度余裕があったのは、現地に着いてすぐ。
ドーム横の砂利駐車場で痛車オートサロンに参加する人たちに紛れてのんびりしていたときですw

IMG_6197.jpg
前日の取材の際におみやげでもらったお菓子を食べているときだけでした。


8時にドーム脇の出店場所に店を構えて準備。10時に痛車、サークルさんたちが入場開始。11時に一般参加者入場開始。その後はずっと戦争でしたww

途切れない列に殺到する注文。ここでの参加は4回目とあってかなり手馴れてきたものですが、やはり大変w
今回は新アイテムのアイスクレープも登場し、敢えてキムチを添えてみたりとかしてネタ的なものとか、王道のチョコバナナやおかず系の徳島牛クレープを中心に売っていました。

あれやこれやで最初に時計を見たのが11時。それから気がつけば3時半。
イベントも終盤に差し掛かっていました。それでもちまちまと4時過ぎまで売っていまして。
すべてが終わった後は満身創痍でしたww

たくさん絡んでくれた皆様、ありがとうございます。
飲食店出店のくせに「人気サークル」とまで言っていただいて嬉しい限りです。
おかげで、今回も楽しく営業が出来ました。次に出店するときはもっと面白いものを作って持って行きたいです。

ワーゲンも機嫌よく走って、家に着いたらばたんきゅーでしたw
またお祭りは5月末にあるようなので、次回もぜひ!参加したいと思います。
スポンサーサイト



ANA「翼の王国」「お弁当の時間」取材

芳明小学校児童クラブイベント後はとある雑誌の取材を受けていました。
ANAの機内誌「翼の王国」の「おべんとうの時間」という一コーナーに私が掲載されることになりました。それの取材でした。
「おべんとうの時間」はプロレスラーや農家の人やなどのお弁当からその人を紹介するもの。
メールでやり取りしていたときも文章からやさしさがとても伝わってきて、会うのがとても楽しみでした。

イベントが始まってからしばらくしてライターの安部さんと対面。
カメラマンでもある旦那さんとお子様と家族みんなで来ていただきました。家族みんなでお仕事をして全国を回っているのってなんかすごい。いいライフスタイルだな~と思いました。

仕事をしている様子とか、私の写真なんかを撮っていただきました。
IMG_6179.jpg

カメラも年代モノでフィルムなんです。とってもアナログ。
IMG_6181.jpg
IMG_6184.jpg

人物はさかさまに写るみたいです。こんなの初めて見ました。なんでこんな昔のカメラでやってるのww?デジカメですればいいじゃないって思うんですが、それを言ってしまうと、私たちがなんで昔のワーゲンバスに乗っているの?っていう問いと一緒になってしまうのでwwこれはこれでとてもいい味が出るんでしょうね~。

私の写真と、お弁当(この日は手作りパンのサンドイッチでした)の写真と、お弁当を食べてる風景をカメラに収めてもらった後、取材を受けました。1時間くらい(?)結構お話しました~。

その様子がANAの機内誌「翼の王国」の「おべんとうの時間」に掲載されます。
6月にはANAの機内で見ることが出来るとのことなので、今から楽しみです。

私たちは今のライフスタイル上、飛行機に乗る機会はめったにないですが、サンプルは届けてくれるそうで…。
もし、6月に飛行機に乗る機会があればぜひ見てやってください~。

どうやら、ネットからでも見れるみたいです。
http://media.ana.co.jp/magazine/index.html

3月27日岡山芳明小学校児童クラブ 卒所式イベント出店

この週末は2デイズで岡山に出張営業をしてきました。まずは土曜日。
岡山市立芳明小学校 児童クラブの卒所式のイベントに行ってきました。
IMG_6147.jpg

卒所イベントで先生のお話だけでなくって子供たちが遊んだり、マジックショーがあったり、お花やバルーンのプレゼントがあったりとイベント盛りだくさん。
その中のひとつにクレープをプレゼントというのがありました。
IMG_6151.jpg

私たちと一緒に岡山市内の移動販売のたこ焼き屋さんも一緒に出店。たこ焼きいただきました~。
IMG_6155.jpg
明石焼きみたいなやわらかいたこ焼き。美味しかったです♪

子供たちにクレープは大人気。もちろん、保護者の方からも好評をいただいて、たくさん食べていただくことが出来ました。保護者の方がクレープの注文をとるのを手伝ってくれてとても助かりました。
IMG_6168.jpg
かわいいチケットを一人ひとりが持ってきて、クレープをもらいにきてくれていました。
IMG_6167.jpg

私たちにもチケットを分けていただいたので、お花をいただいたりと楽しませていただきました♪

IMG_6154.jpg
懐かしいバスケットのゴールや
IMG_6160.jpg
鉄棒。
さかあがりはもう出来ませんwwしかも、この後筋肉痛がwww子供のころって何やっても平気だったのに…。


子供たちにクレープを提供する側でしたが、一緒に楽しませていただきました。
ありがとうございました。また機会があれば来年も参加してみたいです。





岡山なう。そして離脱

岡山土曜のイベント終了。
今から平食にちらっと寄って(?)一旦徳島へ仕込みにかえります。

えっと、私、全国誌に載りますww
ANAの座席に付いてる機関誌「翼の王国」6月号、「おべんとうの時間」というコーナーに掲載させていただきました。

さっきまで取材されてました。日常の話やお店の話、ダンナの話や友達の話などたわいもない私のことと、お弁当が3ページに渡って掲載されます。

6月に飛行機に乗る方はぜひANAに乗ってみてくださいww

てか、全国というか、世界に向けて発信??
80万部出てる冊子ですので、たぶん、すげー見られますw

細かい事は後ほど。

では徳島にむけて出発ですー。

週末は岡山

今週末は土日ともに岡山に行ってきます。
土曜日は岡山市内の児童館の卒園イベント(貸切営業です)。

日曜日は毎度おなじみ、岡山ドームでのぶちすげぇコミックバトルです。

この2日が3月の山場。なんせ、2日とも県外の出店で、出て行ってまた、帰ってきて仕込みをして出て行って…って計画だから仕込がとても大変。

週末に備えて食材の仕込やら準備やらで今週からバタバタしています。
今日はパンを焼いて、メニュー表を作って、ドーナツの仕込をして…

明日が本格的な仕込み。

ちょっと私の方が体調崩しがちで、平日はダンナにまかせっきりですが今日はちょっとマシなんで、手伝いをしなきゃなー。


岡山に行く皆様、よろしくお願いします!

3月20日、22日あすたむらんど出店

3月の3連休はお出かけ日和ということで、SWEETS WAGENもイベントづくしでした。
20日(土)、22日(月・祝)はあすたむらんどで出店。
IMG_5987.jpg
IMG_5990.jpg

20日から期間限定でピングー展が開催されているらしいです。結局見には行きませんでしたがw
IMG_6131.jpg
案内看板が立っていました。

あすたむはホント、気候に左右されるみたいで、20日(土)はちょっと寒いくらいでまぁまぁな集客だったのですが、22日(月)は晴れ、黄砂の翌日、あったかい、3連休最終日とあって開園と同時にたくさんの人が集まってびっくりするくらい売れました。

クレープ完売しちゃいました。せっかく来てくれたのに食べてもらえなかった方、すみません。
もっと準備をしてくれば…と思ったのですが、あすたむをナメてましたw
最後の方はクリームがなくなって(それでも冷蔵庫いっぱいには詰めてたんですがw)、徳島牛とツナマヨ、マヨキムチしか作れませんwwって状態に。
でも買ってくれる方もいました。ありがとうございます。

次からはもっと気候もよくなるのであすたむに出店することがあれば万全の体制で準備します。

クレープが売り切れてからは遊びに来てくれた友達と話したり遊具で遊んできたり。
春っぽくあすたむらんどを満喫してきました。

22日のお昼ごはんは一緒に出店していたKENTACOさんのたこ焼きクレープ。めちゃ美味かったw
IMG_6125.jpg

夜は売るものがなくなったので、(ホイップ解凍もなかったので)通常営業はおやすみ。


こんな感じの3連休でした。
さて。今週末は岡山!土曜日も岡山の買取イベント!そして岡山ドームのぶちすげぇコミックバトル!
人気サークルとしては萌えざるを得ません!ただ、準備の関係上、お賽銭ドーナツは見送るか、数がものすごい減るかも…。
その代わり、季節を先取りしてアイスクレープを販売しますので、無茶振りトッピングを期待していますw






3月21日(日) 弥谷市出店

3月21日は去年もオジャマした香川県三豊市のふれあいパークみのまで行ってきました。
弥谷市が開催されて、そこにイベント出店でした。
IMG_6062.jpg

自衛隊車両やステージパフォーマンスや手打ちうどんの実演販売やフリーマーケットや発動機が回ってたりとか色々楽しい催しがあるのですが…。この日は昨晩からの春の嵐と黄砂のダブルパンチで天気は荒れていましたw

朝は空が黄色く、晴れているはずなのに太陽が見えない…w
風がやったら強くて何度も飛ばされそうになりました。でも、イベントは元気に開催!

風船匠じょにぃも元気にバルーンアートを子供たちにくばったり、ステージパフォーマンスで会場を盛り上げていました。
IMG_6095.jpg

IMG_6114.jpg


昼には黄砂も晴れて、あったかくなってきたので私も本腰を入れて。
手打ちうどんを食べました。

その場で作って、出来立てのうどんを食べるのはココだけの醍醐味。
めちゃ美味い♪
IMG_6034.jpg
ゲソのてんぷらもダイナミックです。
IMG_6103.jpg


自衛隊の車両がやたらかっこよくてずーっと眺めてたり、

おしるこの配給があったのでもらってきたり。
IMG_6083.jpg

IMG_6076.jpg
去年より味が良くなったようなw溶ける温度がちょうど良かったのかな?

装甲車の上に上ってみたり。
IMG_6117.jpg

コスプレしたり。
IMG_6120.jpg

何か楽しかったです。ピンバッジも買ってしまいましたw
IMG_6050.jpg


あ、ちゃんと営業もしていましたよ。イチゴが大人気で品切れになったので、横の八百屋さんでさぬき産のイチゴを入れてみました。

風が強くて大変だったけど、楽しかった弥谷市。また来年も出店して楽しみたいなと思います。

3月後半の予定

 今週末の予定は

20日(土)あすたむらんど
21日(日)弥谷市(香川県三豊市)
22日(祝)あすたむらんど

 となっております。あすたむは開園から閉園までいます。いつもの芝生広場でいますのでお暇な方は遊びに来てくださいね。



3月21日(日) 弥谷市 ふれあいパークみの(香川県三豊市)
AM10:00~PM4:00

 香川での営業です。でも、週間天気では雨の予報になっている・・・。
でも、最近雨の時ほど燃えるSWEETS WAGEN ですから、雨の時はたぶん暇だろうから本気で遊びます!!雨が降らなければ本気で営業します!!!
 自衛隊の炊き出しを食べたり、うどんを食べたり、風船匠じょにぃのバルーンをもらったり。。。やる事がいっぱいなので今から楽しみです。



 そして27日・28日は両日共岡山にて営業します。ホテルに泊まりたかったけど、部屋が一杯だったため残念ながら徳島を往復します!!


 岡山では季節先取りのアイスクレープを出そうかと検討中。



自転車は買って10日で走行距離130KMオーバーとなりました。記念にボトルホルダーを購入しました。装備の充実と共に車体が重くなってゆく・・。

第2週末、第3週末の予定

えー、HPで週末の予定をお知らせしましたが、急遽、予定が変更になりました。

13日、14日に予定されていたイベントが中止となりました。
なので、明日明後日の予定を変更します。


遊ぶ予定だった20日、22日のジブリレイアウト展、須崎の鍋焼きラーメンツアーを前倒しします。

13日
12時に文化の森集合 ジブリレイアウト展を見に行く
夕方、友達宅で川本真琴鑑賞。最強のオーディオで聴いてみます。
その後、店で営業

14日
「須崎に鍋焼きラーメンを食べに行こう」ツアー
前倒しになりました。行ってきます。ダンナが。

私と高知はなぜか相性がよくなくて、過去4回ほど高知に旅行に行ったのですが、4回とも熱を出して倒れるという忌まわしい思い出があるので、私はお留守番です。
たまには一人でのんびりしますw


で、20日と22日がどーなったかと言うと

あすたむらんどにε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
いつもの芝生広場でクレープとドーナツ売ります。

ピングーの企画展とそれに伴いましてスケート広場が実施開始らしいので、3連休に予定のない人は遊びに来てください。

3月21日(日) 弥谷市出店 ふれあいパークみの(香川県三豊市)
AM10:00~PM4:00
こちらは予定通り出店します。

大きな地図で見る

急遽予定が変更になって楽しみにしていた皆さんには非常に申し訳ないですが、遊びに来てください♪

13,14の夜は店で普通に営業をしています。20,21,22の夜も時間は遅くなるとは思いますが片付けついでに普通に営業していますので、よろしくお願いします。

3月11日 徳島第一自動車教習所イベント出店

3月11日は先月に引き続き、徳島第一自動車教習所へイベント営業をしてきました。

今回も教習生&卒業生対象にクレープをプレゼントしていました。
IMG_5955.jpg
クレープ祭りですww

先月もやったので、覚えてくれている人も多く、一人で4,5枚くらい食べてくれる人も。それだけ気に入っていただけてうれしい限りです。

先日は寒の戻りがあってすごく寒かったのですが、今日は晴れて気温も上がり、教習の合間にクレープを楽しんでもらえたようでした。若い子の教習所に行く決め手って「通って楽しかった、クレープを食べて美味しかった」っていうことくらいしかないですよね?2,3ヶ月しかお世話にならないところだからそこまで思い入れもないだろうし。その上でずっと印象に残ってもらうとしたら、私たちが役にたっているのかな~と思います。

IMG_5952.jpg


今回、教習の様子を見ていて気になったのはCB125T。CBのちっこいモデルです。まだこんなバイクが走ってるなんてwwと旧車好きの私はそっちにかなり気を取られていましたww

今日もたくさんの人にクレープを食べていただいてよかったです。
徳島第一自動車教習所様、本当にありがとうございます。

新車を買いました。

ついに新車を購入しました。

IMG_5940.jpg



車   → ワーゲンバス(1971年式)
バイク → CD125(1972年式) KDX125(1999年式)
自転車 → GTタイプCX(2010年式)


 って事で今まで古いのばっかりでしたが、自転車は最新式の自転車です。あと30年も乗れば旧車になるかな??



 箱から取り出し、組まれている自転車を取り合えずバラしますww

IMG_5917.jpg

 ライト・サイクロコンピューターの装備位置変更
ハンドルを外してグリス
ペダルを外してグリス(硬くねじ締めされていててこずる)
反射板を撤去し軽量化


 その他ポジションセッティング



 って事であれこれしていて2時間ぐらい?で完成。ちなみに私は何もしてませんww昼ごはん作っていました。
IMG_5920.jpg


 新車のメカニックは自転車完成の後休憩へww
IMG_5925.jpg


今回は雨の為セッティングの為にちょっとしか走っていませんが、良い感じです。最高速31KMが出ました。条件がよければもう少し伸びるかな??

活竹祭出店。雨と風で寒くて。

今日は阿南のひまわり会館で活竹祭に行ってきました。


阿南市の循環バスと並んで営業。
IMG_5901.jpg
同じ水色で親近感がわきます。運転手さんはうちのお店のお客さんでしたwバスの話と旧車の話で盛り上がります。


パットライスとか鍋とか振る舞っていたり、よさこい祭りとかイルージョンショーとかおもしろいものはいっぱいあったけど、天気があいにくの

しかも時間が経つとともに風雨が強くなってきてwww
風や雨を思い切り受けての営業でちょっと大変でした。
パラソルが風に飛ばされそうになったり、テントが飛びそうになったり、雨にぬれたり。

子供たちが楽しみにしていたであろう、ふわふわダンボ的なものも悪天候のため中止。
IMG_5857.jpg

残念そうにしている子供たちにクレープを売ってましたww
悪天候のくせに意外に好評だったのが自分でもびっくり。

ちょっと弱気に食材を持っていきましたが、無事に使い切ることができました。ドーナツも好評。途中、コアラのマーチがなくなっちゃったので、ドーナツを乗せてあげたりもしました。

で、思った以上に大忙しで終わった後は店で営業。


やっぱ店は雨が当たらないのでいいねwって移動販売者らしからぬ発言をしつつww


店ではちょっと遅い昼ごはんを食べたり。
IMG_5873.jpg

活竹祭で買った「わさび菜」です。水菜っぽいけど若干わさびの味がするそうです。ごまドレかけたら普通の水菜でしたww

自転車談義に花を咲かせたり。

カフェが開業したり。
IMG_5911.jpg
美味しいコーヒーゴチでした!!

明日はイベント出店もないのでお店で営業しています。
明日、ダンナの自転車が届くみたいなので、組みながら営業です~。

お暇ならお店までどーぞー。

明日は雨…でもイベントに行きます!

しばらくあったかい日が続いていましたが、明日から寒くなりそうですね。
明日は阿南のひまわり会館前広場でイベントがあります。

大きな地図で見る
9時半~15時まで「活竹祭」ってのがあります。

マジックショーやらよさこい踊りやら自衛隊の音楽演奏やら鍋をふるまってくれたりとかいろいろあります。我々は今回はクレープのほかにドーナツも売ります♪


でも雨なので…行く前からちょっとテンションが下がり気味w雨にも負けない♪って気丈な方は遊びに来てください。


イベント終了後はお店で通常営業するので、雨を避けたい方は夕方以降店に来てくださいw次の日の日曜はイベントもなく雨なので、店でゆっくり営業をします。


休みなので暇~という方、我々と遊んでくださいwそんでクレープも食べてゆっくりしてほしいなww今回は鍋とかイベントは組まないのでなんかおもろい企画を持って来てくださいw



【追伸】

ついつい調子に乗ってコーヒードリッパーを買ってしまいました。
これでいつでもカフェができますw

3月3日 北島中央児童館へイベント出店!

3月3日は北島中央児童館へイベント営業に行ってきました。
児童館の卒園イベントということで、児童館にやってきた小学生たちにおやつとしてクレープのプレゼント!
IMG_5845.jpg


15時に子供たちがやってきてまたたく間に大人気!
ワーゲンバスが100人くらいの子供たちに囲まれました。一人ひとりにクレープをプレゼント。
クレープにはコアラのマーチをクレープに乗せているのですが、今回はひな祭りとのことなんで、特別にいちごマシュマロをトッピング。

カスタードクリームは大人気で即売り切れ。
チョコクレープやイチゴクレープがやっぱり人気ですが、中には「イチゴとブルーベリーとはちみつのミックスで!!」なんてカスタムオーダーをしてくるこどももいました。で。「マシュマロじゃなくてコアラのマーチを乗せてください」なんても言われたり。SWEETS WAGENのクレープが浸透してるのかな2?

寒い中、並んで待っていてくれたのはうれしいです。

で、もらった後も中で食べればあったかいのに、みんなでバスを見ながら食べてくれて「おいしい!おいしい!」と大満足してくれたのがよかったなぁ~と思います。

最近の子供ってフォルクスワーゲンの存在を知ってるもんなんですねー。
バスを指差して「フォルクスワーゲン!!」って叫んでる子供がたくさんいたんで。

クレープを作る様子を間近で見てもらったり、クレープを美味しく食べてもらったり、迎えに来られた保護者の方に買っていただいたりと大盛況でした。

材料は余分に持っていったつもりがなんと完売!
先生方にお渡しする分がなくなってしまったので、次の日に配達しにいきます!

このような機会はすごくこれからのためになるのでありがたいことです。
子供たちにとってもいい思い出ができたんじゃないでしょうか~?

基本、土日祝がイベント営業ですが、平日もご要望があればワーゲンバスを走らせますので、ぜひぜひ、イベント等にご利用ください!

2月のおはガレさんか&ミラのショック交換

昨日は久々におはガレに参加しました~。
これまでも行きたかったのですが、仕事が入って行けなくなることが多かったので、ホント久々。もしかして夏以来??

これまで、我々が見てきたガレではETC取り付けていたり、内張りはがしてなにやら作業していたり、カーフィルム張ってたり、ロールバー取り付けたり、マフラー取り付けたりしていたという非常にコアな車の集まりだったんで。

じゃあ、私の愛車L502 ミラターボTR-XXアヴァンツァートRのショック交換も出来るんじゃないかw?って安易な考えで募集を募ったところ、たくさんの方が工具や馬や技術を貸してもらいました!

で、到着。もうすでにメカニックは待ってくれてましたwwあるちゃんさん、

でわ、取り付け作業を~。
施行前 どんだけミラのローダウンしてんねんwwてくらい。
IMG_5645.jpg


パーツがこれ。ショックです。段差とかの振動を吸収してくれるそうな。
IMG_5666.jpg


テキパキとタイヤが取り外され~。
IMG_5664.jpg



そうこうしている間にも車はバンバンやってきまして~。
でも、男達は作業中。なんかプロジェクトXっぽいですww



で、私があちこちフラフラしている間に前輪の作業は完了。

IMG_5675.jpg

後輪に至っては一人がひとつのパーツを背負うというレースのピット作業ばりww
気がつけば終わってましたww



なんと!車高が上がりました!!
どうやらバネも相当へたっていたり、いろんなところが消耗しているので(走行9万キロですからねー)また交換が必要ですねー。
IMG_5704.jpg


あ、クレープも売りましたよ。
IMG_5682.jpg
こんなの入れたり。
IMG_5683.jpg
普通に美味しそう。


IMG_5725.jpg
このチョコだくはやっぱり自分では食べたくないと思うww


お昼には私は離脱~。ガレ自体は3時ごろまでやってたそうですがw私はあすたむらんどで旧友と遊んできました。会うのが久々の友達と遊ぶのはたのしー。2歳手前のお子ちゃんもいたので一緒に遊んでもらいましたwどうやら車が好きなようなので、「ワーゲンバス」を教えておきました。

うさぎさんを発見。
なんか一部レプリカっぽい。でもかわいい。
IMG_5745.jpg

 | HOME |  ▲ page top