fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

リフレッシュ!それと明日のおはガレ

今日はひっさびさクレープ屋営業以外のイベントはない土曜日。

これまでたまった疲れやいろんなものを吐き出そう!ということで、
近くのお宝温泉に行ってきました。

岩盤浴&露天風呂&マッサージチェア
この3点セットははずせませんww
気持ちよすぎて3時間くらい滞在していましたww


その後はついったーで知り合った人のカフェへ。ちょうどお宝温泉の近くだったんで行ってみました。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/higashinecoffee/


「こはくの天使」というところです。
IMG8_5639.jpg
IMG_85640.jpg

場所は結構分かりにくいところにあります。
コーヒー豆を自家焙煎しているらしく、豆のいいにおいが。

「ついったーを見て来たんですけど・・・」との一言で始まりカウンター席にご案内され…

コーヒーとケーキをいただく。(゚д゚)ウマーでした。
iPhone8 001

そして気づけば2時間経過ww
その後、同じくついったーで呼び込んだというお客さんも加わり…
iPhone 8002

クレープ食べてたww

おいしそーだ。

そして気づけばまた1時間経過w
まー、話してたのはゲームやらアニメやらガンダムやらサンレッドの話ばっかでしたがwww

なんだろなー、ここのオーナーの持つ空気感が我々と似通っている気がするwwつい居心地が良くてだらだらしてたら時間が経ってるっていう、まるでうちの店のようじゃないかとww

マイミクさんがうちの店でゴロゴロしてる理由がなんとなく分かった気がした1日でした。

ちなみに場所はココ。

大きな地図で見る
隠れ家的存在です。お客さんが貸してくれたというサンレッドの単行本があるので、読みに行こうかなって思ってます。


<明日のおはガレ>

参加します。愛車ミラターボのパーツ交換をしますw

で、私はお昼は別件の用事があるので12時に離脱。ダンナは店で営業しているので、遊びに行ってあげてください。

スポンサーサイト



今週末もイベント…行きません!!

今週末もSWEETS WAGENはイベント出店は行きません。3月からはイベント出店であちこち行くので、この2月後半はのんびり通常営業をします。

土曜日もいつもどーり15時から23時くらいまで営業。
日曜日は毎月鳴門の妙見山で行われている車のあつまり「おはガレ」に行ってこようかと思います。

私の愛車、ミラL502 TR-XXアヴァンツァートRの足回りが長年の走行によりガタガタになってしまいました。

そこで某Dハツマニアのマイミクさんのオヌヌメもあり、ショックを3.5万で購入。

ショックの取り付け作業を主にやりたいと思います。とは言ってもやるのは参加者みんなで、私は応援しているだけですがww


なので、今回はワーゲンバスとミラとの2台で行きますー。

お昼は私は用事があるのでお昼以降離脱。ダンナは暇だと思われるので遊んであげてください♪

マチアソビvol.2 SWEETS WAGENスタッフ打ち上げ

先週土曜日はマチアソビvol.2でのパラソルショップ出店で手伝ってくれた人たちに感謝の意をこめて打ち上げパーティーをお店でやっていました。ホンマ、バスとパラソルの2ヶ所営業で2人だけでは店が回らず…。手伝ってくれる人たちがいなかったらどうなってたことやら。

助けてくれた人にはホンマ感謝です!

ちょっと、内容はアレなんでmixiには写真入りで日記を書きましたが、こっちはあまりにもアレなくらいカオスなパーティーだったんで…。ここでは報告だけ。


あ、鍋やドーナツは普通に美味しかったですよ。
その後、コスプレやらアニメ上映やら始まってそのまま夜もエンドレスに…
解散したのは翌朝になってのことでした。

参加された皆さん、ずっと付き合ってくれてありがとう!お土産の野菜やお米は家計の足しにしてくださいね♪

また面白いイベント立ち上げます。ふるってご参加くださいね♪

今週末はオフ!お店でやってます。

今週末はSWEETS WAGENのイベント出店はありません。
土曜日は店内で貸切営業をいたします。
日曜日は香川へうどんを食べに行ったりショッピングを楽しんだりとたまーのオフを満喫します。
夜は帰ってきて営業をしていると思います。

クレープの販売はいつもどおり致しますので、国道55号を使って阿南方面へお越しの方はぜひお立ち寄りください♪

【マチアソビ】 打ち上げ

昨日はマチアソビvol.2の主要スタッフ打ち上げでした。

普通なら話すことすらままならない人たちと出会い、同じフィールドで話が出来るってのに感動を覚えつつ。改めてマチアソビに出店できてよかったなーと。

用意された鍋(鶏団子鍋とキムチ鍋)に感動を覚えつつ。
キムチ鍋は辛すぎて口の中が火傷ww

鶏団子鍋は美味しかったです。

差し入れで持っていったクレープもみんなに食べていただいて満足。


次につながるお話もたくさんいただいてこれからの我々の活動に期待してほしいです!ますますおもろいことをやっていきたいんで!

昨日、絡んでくれた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。我々はただのクレープ屋ですが、才能を発揮して出来る限りの努力をしますよ!

また絡んでください!よろしくお願いします。

結婚記念日・バレンタイン うじゃうじゃ行進曲www

昨日は結婚記念日でした。
分かりやすい日に入籍をした方が覚えやすくていいだろうと両親のアドバイスの元、バレンタインデーに籍を入れて早1年。

あっという間でした。去年は携帯を水没させたり、ダンナが職質されてたり、新婚旅行したり、結婚式したり、バスが壊れたり…。

去年もボードウォークのLEDキラキライベントにワーゲンバスで出店して、今年も同じイベントに出店してお仕事が出来る。これほどうれしいことはないな~と思っていました。

が、イベント自体は諸事情でバスはボードウォークに上げさせてくれないとのこと。代わりにパラソルショップでの出店。
看板であり、相棒であるワーゲンを離れての営業は心細くもありましたが、まあなんとか…。

と思っていたら当日は謎の体調不良とそれに伴うテンション低下www
無理に体を引きずっての営業でしたw


なので、今回は写真は少なめww
IMG_5249.jpg


LEDキラキラと。 ちなみに、徳島新聞にも載ったみたいです
去年はピアノライブがあったりオリジナル作品展示とイベント盛りだくさんだったんですが、今年はLEDキラキラだけ。あと、参加者がLEDピカピカを持ってたみたいですが、ピカピカは見てたら気分が悪くなるのでwあまり見ないようにwww

イベント規模縮小は諸派の事情があってのことだったんでしょうかね…。


そんな中でも友達がお祝い&お手伝い&「オレが持ってきた自慢の品をクレープに巻いてくれないかww」などの助けがあって売り上げが少ないながらも楽しく過ごすことができました。

IMG_68007.jpg

ゴ●ィバのアイスとロ○ズの生チョコとクレープのコラボwwww
贅沢すぐるwww


あと、大判焼きとキムチとクリームを一緒に巻いてくれといういつもどおりの変態トッピングもありましたw

そして頂き物の例のドリンクww今回は6本もいただきました!
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

あと、チョコの差し入れや、手作りプリンもいただきました~。
IMG_6807.jpg



バレンタイン&結婚記念日にふさわしく、大好きなダンナと一緒に居れて、大切な友達に囲まれて過ごせる1日はとても貴重でした。
おかげか、イベント終了時には少し元気も取り戻せたので、有志が店に集まってクレープの振る舞いをしつつ、いつもどおりのんびり過ごしました。(材料が余っただけともいうww)。

たくさん食べていただきました。楽しかったです!



mixiでたくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます!
ひとつずつの返信は大変なんで、この場でお礼申し上げます!

これからも二人で仲良く力を合わせて楽しく生きていきますんで、みんなも乗ってきてね!

2月11日 徳島第一自動車教習所イベント出店

2月11日は毎年お世話になっている徳島第一自動車教習所へイベント営業をしてきました。

ここでは教習生&卒業生対象にクレープを食べてもらうという教習所からのプレゼント企画で、好評のため毎年この時期にオジャマしています。

毎年やっているからなのか、生徒さんだけでなく先生にも好評をいただいており、たくさんのクレープを食べていただくことが出来ました。今回はドーナツも追加して…。好評でした♪
IMG_4766.jpg

今日は昼から雨の予報のため、屋根の下での営業。おかげで私たちも風雨をしのげた上に、生徒さんも濡れずに待っていただけたので良かったです。

免許を取るためというほんの少しの付き合いの中で、クレープを通して教習所での時間が楽しかったって思ってもらえればいいなぁ。私が昔に教習行ってた時なんて、そんな楽しい思い出がなかったもんな~。

最近の子はホントうらやましいなと思います♪

去年はお世話になったこともあり、ここの教習所でバイクの免許(中型)を取得しました。
ここでまた欲が出て、大型二輪も取ってみたらおもしろいのかなー?とも思いつつも、やっぱり体の大きさとバイクが合わないからwやめとこww

徳島第一自動車教習所様、本当にありがとうございます。

明日と14日の告知♪

なんか妙にあったかいですね~。久々にワンピでお出かけしたくなる、そんな今日この頃です。

さて、明日と14日はイベント出店です。

2月11日(木・祝) 徳島第一自動車教習所イベント出店
徳島第一自動車教習所(徳島市)
AM9:30ごろ~PM7:30ごろ

教習生と卒業生メインのイベント。教習生にこの前も好評だったホットクレープをメインにプレゼントです。
第一自動車学校を卒業したという人はぜひ!
あ、ドーナツもちょこっと用意します。



そして、2月14日のバレンタインは
2月14日(日) バレンタインデーのおくりもの2010~ルミナスリバーに愛をこめて~
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/led_artfestival/event/index2.html#event10

に出店します。
今回はドーナツ事業部がパラソルショップ出店をします。なんで、この前のマチアソビみたいな感じ。クレープも出しますよ~。
場所は新町橋東公園(ボードウォーク)(徳島市)
16時ごろからイベントはありますが、昼過ぎに行けたらいきます。


で、2月14日は我々の結婚記念日だったりします
晴れて一緒になれた日に大好きなSWEETS WAGENでお仕事が出来て、イベント出店が出来ることがとってもうれしかったりします。

お暇なら~

祝いに来てください♪そんで、クレープ買ってくださいwww



あったかいのは今日まで。
明日から一気に気温が落ちますww

今日の最高気温が17度
   最低気温が9度

明日は最高気温が8度
   最低気温が6度

そして冷たい雨が降りますww
我々が体力を奪われないように、がんばります~。

でわ、皆様、よいバレンタインはぜひボードウォークのSWEETS WAGENでお過ごしくださいww

神戸イベント営業! 久しぶりに実家にも行きました。

2月6日、7日は神戸までイベント営業に行ってきました。
早朝6時に出発してバスを走らせて明石海峡を越えて。途中、車にあおられながらも下りの直線は60マイルを維持(1マイル=16キロなので96キロ)。ただし、上りになると40マイル(65キロくらい)に落ちるという罠ww

そんな中、西神中央の住宅公園まで行ってきました。
IMG_4725.jpg


神戸っておもしろいもんで、住宅と道路とお店がきっちりぱっちり分かれている感じで、徳島みたいに住宅とお店がごっちゃになってるっていう街づくりではないみたい。

なんで、住宅公園っていうのはホンマに公園なので、子供が遊べそうな遊具があったり。子供が遊べる公園と各会社のモデルハウスがあるので子供も大人も遊べる空間でした。普通に住宅を買うというために来るんじゃなくって公園に遊びに来たって感じの家族連れも多くみられたり。
IMG_4741.jpg



だからなのか、クレーププレゼントというのがものすごい反響で、イベント開始直後からまさかのピークww土曜日なんて寒くてゆっきまでぱらついていたのに、多くの家族連れの方に食べていただくことができました。
IMG_4738.jpg


今回は「ホットクレープ」ということで、カスタードクレープや徳島牛クレープをメインに。
IMG_4728.jpg

IMG_4735.jpg

女性や子供はもちろんのこと、お父さんや年配の方に好評。徳島牛クレープを「美味しい、美味しい」と言ってぜーんぶ食べてくれたのが嬉しかったですね。普段ではあまり注文のない「牛キムチクレープ」がよく出たのも神戸ならではかなーなんて思います。
ここまで好評いただくと開発した価値があったもんです。

今回は県外営業でしたが、近場だったこともあり、1日目の夜は私の実家の鳴門でお泊り。久々の実家に帰ることが出来たので私も家族に会えて楽しかったし。あったかい部屋で寝れたのと美味しい朝ごはんを食べて満足でした。

2日目は土曜日よりあったかかったので、お客さんも我々も滞在しやすく。
ダンナもいいニートぶりw
IMG_4748.jpg

お昼ごはんはガレット風クレープ。
IMG_4752.jpg
生もしくは半熟卵はとある事情で屋台で出すことは出来ませんが、何か応用できそう。

たくさんの人に食べていただいて、もう食材がない!っていうくらいの繁盛振りでした。


帰りは淡路SAで晩ご飯。カツカレーウマー。
なんと、ちょっと来ない間にスタバが出来ていました!
IMG_4755.jpg

神戸の夜景を眺めながら飲むコーヒーはさぞかし美味しいんだろーなーと思いつつ、いつものカプチーノを注文。
IMG_4761.jpg

ん?コーヒー独特の香りがいまいち…。味も砂糖やクリームで味付けする前提で作っているので薄め…?
いつの間に舌が肥えたのか、HATSのコーヒーやデミーズのコーヒーのレベルが高すぎるのか悩むところですが、徳島はいいバリスタがいるってことですねww


そんなこんなで2月も楽しく営業ができそうです。
平日は寒くて暇なので、どんどん遊びに来てくださいね~。

IKAS3人展 営業!

2月1日~5日までは末広にある江渕鏡台店前のギャラリー「gallery wood and mirror」で営業してきました。
IMG_4719.jpg


IMG_4718.jpg

IKAS3人展というイベントです。
木彫りの兜他、陶芸とのコラボレーション作品を展示していました。「使えればいいじゃん」的な陶器の作品や木彫りの作品じゃなくってこだわりや芸術として作品がある…っていうのは私たちの持っている価値観とはまた違い、話を聴いているだけでもいろいろ勉強になりました。

1日は気温も低く、雨だったためギャラリーでのんびり過ごしました。
IMG_4715.jpg
かわいい作品が。

2日目から営業。
IMG_4720.jpg

普段は遠くて店になかなか来れないというような友達がたくさん来てくれて、たまには店を離れて営業をするのもありだな~と思いました。外は寒くて凍えそうでしたが、そんな中でもクレープを買いに来て私たちに会いに来てくれるみんなに感謝です♪

微力でしたが、ギャラリーを見に来る人に対する集客効果もあったのではないでしょうか?
次回もギャラリーがあればぜひ行ってみたいと思います。

SWEETS WAGEN世界に向けて発信中ww

先月、マチアソビvol.2に出店した時の様子がネットニュースのGIGAZINEに大きく掲載されていました!
詳細はこちら。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_machiasobi_vol2_matome

真ん中くらいのほう、パラソルショップでの営業の様子が載っています。
私もど真ん中で映ってますwwはずかしいやらうれしいやらww


痛いお店…ってわけでもないですが、街のアニメイベントを盛り上げるために我々の趣味を活かした出来る限りのことをやろう!ということで、こういう結果になり、GIGAZINE様にも大きく取り上げていただきました。
ありがとうございます!


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_machiasobi_vol2_governor/
こちらはこちらで、一緒に営業をしていた風船匠じょにぃ氏が大きく取り上げられていますww

大きなイベントから小さなイベントまで、幅広く活躍する私たちを取り上げていただき、ありがとうございます!
これからも自分たちの得意なことを活かした面白いことをどんどんやっていきたいと思います!

よろしくお願いします!

江渕鏡台店での営業は今日まで!

寒いですね~。

江渕鏡台店前ギャラリー「IKAS3人展」は7日までやっていますが、SWEETS WAGENの営業は今日までとさせていただきます。

15時から19時までやっています。金曜日に行こう!と思っていた方、すみません。
週末のイベントのための仕込&営業を店でやっていますので…。

2月6日(土)~2月7日(日)は西神中央総合住宅公園にイベント出店しています。
時間は11時~17時。ご来場・見学いただいた方にクレープをプレゼントします。
今週は寒いので、あったか~いクレープを用意しています。

神戸市です!
連日なので、お泊り…というわけではなく、日帰りです。

お近くの方はぜひ!


IKAS3人展 ギャラリー出店中!



末広にある江渕鏡台店のギャラリーにて営業中です。

目印としている古本屋モウラが店舗縮小しておりわかりづらい状態になっているので来場される方は注意してくださいね。小さい道なのに通行量は多く生活道路となっているので通行にはお気をつけて~。


時間は15時ごろ~19時ごろまで。ギャラリー自体は10時~20時までやっています。



大きな地図で見る
「IKAS3人展」という陶器と木工品の作品を展示会です。
今まで、陶芸とか器にこだわるということを考えたことがなかったので、これはこれでいわゆるマニアの世界だなぁ~と思ったり。

ご飯を食べるのに100円ショップのお茶碗でもいいわけです。
でも、陶芸家が一つ一つ手作りした陶器(3000円相当)でご飯を食べると何やら美味しく感じる…そういうのを感じる心を手に入れるという貴重な体験をしました。

ギャラリーは2月7日まで。SWEETS WAGENは週末は神戸のイベントに行く関係上、5日までいます~。

平日の夜、暇だなーという人はぜひ。
 | HOME |  ▲ page top