fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

11月も終わりに近づき

ハーゲンダッツが“幻のイチゴ”を使用したアイス、ウェブでも限定販売。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1036171&media_id=84

ども、もみじまんじゅうから突貫亭の焼きそば、徳島バーガーから幻のイチゴ「ももいちご」までクレープに巻いて商品提供したことのあるSWEETS WAGENです。こんばんわ。

徳島の幻の一品モモイチゴが来ましたねー。
ハーゲンダッツイチゴ味と言えばユーフォーテーブル製作「空の境界」でも劇中で使われました。

ハーゲンダッツと徳島はこれで切っても切れない関係になりましたねw


さて、もう11月も終わりに近づき、2009年も終わりを迎えつつあります。
12月もおかげさまでスケジュールも埋まりつつあります。

12月6日(日) ワンディオールドカーズフェスティバル
香川県とらまる公園

12月13日(日) あすたむらんど徳島出店
芝生広場にて 朝から晩まで
Re:ちゃんがフリマをするみたい

12月19日(土)あすたむらんど徳島出店
芝生広場にて 朝から晩まで

12月20日(日) Gun×3出店
JA佐古会館 11:00~15:00
いつものコミケです

12月23日(水・祝) 阿南ルミナスタウンプロジェクト
阿南駅横ステーションプラザにて 昼過ぎ~22時くらいまで?
ここでドーナツ屋さんが初出店かも?

夜はクレープバスは鳴門に行きます
東浜第二公園(鳴門文化会館より北側のイルミネーションあたり)
17:00~20:00くらい

12月24日(木)・12月25日(金)
12月23日(水・祝) 阿南ルミナスタウンプロジェクト
阿南駅横ステーションプラザにて 昼過ぎ~22時くらいまで?
この日はクレープが出ます。

近くの牛岐の森でLEDがキラキラしてるので、カップルでキラッ☆しに来て下さいw

12月27日(日) 紺屋町わくわく日曜市周辺のパーキングで出店予定
8:00~13:00

12月30日(水) お休み
12月31日(木) カウントダウン2010in新町・眉山
眉山山頂でカウントダウン~初日の出までオールナイト営業!

こんな感じで年末も忙しいSWEETS WAGENです!
お出かけの目的地に、遊びの寄り道にぜひクレープを!
スポンサーサイト



ぶらぶら街あそび

先週末のぶちすげぇで萌えつきた我々は疲れて…何もしてなかったわけではありません!
ちゃんとクレープ屋らしく、仕事もしていました。

平日はリアル農園に入ってほうれん草や春菊、大根などの収穫や雑草抜いたり。まるでみんなの農園w
そして近くのリセット阿南店産直市に出荷。

そして新業態のドーナツ展開のために商品開発。
IMG_2931.jpg

真ん中の穴をハートにくりぬいてみました。卵がたっぷり入ってふわふわドーナツをメインにいろいろやってみようと思います。
平日、リセット阿南店に昼過ぎくらいに出るかも?


土曜日は収穫した野菜を使って鍋パーティー。
IMG_2933.jpg

 
某マイミクさんオススメの鶏団子鍋をとうとう作ってしまいましたwww

まさにこんな感じw鶏団子は歌を聴きながら作りましたw

味もなかなか♪野菜は畑から取れたて♪お米も自分ちで取れたお米♪
お酒は結婚式のもらいもののビールやら何やら♪みんなに楽しんでいただきました~。第2弾もできそうだw


日曜日は早起きして街にお出かけ~。市内の紺屋町の日曜市を見てきました~。もう1年近くやってんのかな?毎月の最後の日曜にフリマ的なのをやってます。だいぶ定着したようで、商店街のあちこちでイベントをやってました。

紺屋町で気になった商品はレーションwwww非常食です。
IMG_2935.jpg

アーケード内でもイベントが。
パフォーマーがいたり。
IMG_2937.jpg

もちつきしてたり。
IMG_2953.jpg

っと、ここにもパフォーマーがいましたwおなじみ脚が長くなったじょにぃ氏。もちつきしてましたw
IMG_2957.jpg


で、知り合いの方が青年部の屋台を使ったラーメンを作ってたので…
IMG_2940.jpg

とりあえず注文。1杯300円!安い!あっさりして美味しかったそうです。私は食べてませんが…w
IMG_2966.jpg

その間、どこかの中学校がブラスバンド演奏をしていたので鑑賞。
IMG_2965.jpg

中学のころは吹奏楽をやってたのでなつかしーって思いながら。もちろん、立ち位置は後ろw打楽器だったんでw



その後、ぷらぷらしてたら佃洋子さんと太田純一郎さんがバンドしてたので思わず聞き惚れw
IMG_2974.jpg
IMG_2979.jpg


友達が太鼓の演奏をしてたので聞き惚れてましたw
IMG_2986.jpg

そんなこんなで街の友達にたくさん出会えたこの1日。
今は店でクレープ売ってます。暇な人遊びに来てー。


今日のお昼。
昨日の鍋のスープでうどんです。
IMG_2990.jpg

SWEETS WAGENの農園

ここずっとmixiアプリのサンシャイン牧場やらみんなの農園やらにハマってますが、リアル農園もがんばってます。

秋~冬野菜の季節です。
今はほうれん草、春菊、水菜の収穫時期です。
IMG_2442.jpg

ほうれん草は炒めても湯がいておひたしにしてもおk。
春菊はお鍋にぴったり。
水菜はサラダに入れると美味しいです~。

2~3日に一度収穫して、阿南のリセットの産直市に出荷していますが、いっそ自分の店でも売ったらいいじゃん♪ってことで、
合宿所に備え付けてあった本棚(?)を外へ移動

野菜の無人販売を始めましたw

ほうれん草、春菊、水菜のほかにも那賀町で取れたゆずやみかんも販売しています。
袋たっぷりに入れて一袋100円!

何が売れるか分からない世の中。
自分ではとても食べきれる量じゃないのでこそっと販売しています。

お近くを通ったらぜひぜひww

新メニュー 「キャベツ祭り」

そろそろ本格的な冬がやってきます。。

そこで、冬のホットクレープが登場です。今回の目玉は「SWEETS WAGEN農園」で取れたキャベツを使ったクレープです。


お好み焼き風クレープ
肉無し 200円
肉小  350円
肉大  500円

お肉は徳島牛クレープでおなじみふじおか牧場の牛肉使用です。

このほか、昨年好評だったホットチョコカスタードやホットあんチョコなんかも出したいと思います。


元お好み焼き職人の力作です。ご賞味下さい。

11月22日 ぶちすげぇコミックバトル61出店

11月22日は岡山まで出張営業をしてきました。日曜日は岡山まで遠征して来ました!


5月にも行ってた岡山ドーム再び!ぶちすげぇコミックバトル

痛車展示とコミケの同時開催でなにやら祭りの予感w
マイミクさんの日記を見てたら朝4時に平食とかwwww

さすがに、それにはついていけませんでしたが、我々は来るべき日の戦いに備えて仕込み仕込み。結局深夜1時までかかって寝たのは2時。

5時に起床して8時に到着したらもうすでに多くの人がwww
IMG_2879.jpg

今回もいつもどおりドーム入り口付近で痛車に混ざって販売していましたw
IMG_2876.jpg

今回は新商品と強力助っ人を準備w
新商品の米粉ドーナツとパウンドケーキの売り子をしていただきましたw
制服(きぐるみ)は貸与、クレープは食べ放題w
IMG_2899.jpg


帽子は持参品だそうですw
IMG_2906.jpg

クレープのピークが始まってめっちゃ売ってて忙しくて、めっちゃ大変でしたが、時々着ぐるみ2人組の姿を見て癒されてましたwかなり萌えたwwww

2人がいなかったらあまりの忙しさに心がくじけてたかもww

なんだかんだで絡んでくれた痛車連合の方、買っていただいた方、ありがとうございました~。
色々声かけていただいてありがたいです。忙しくてじっくり話できませんでしたがいろいろ絡んでください♪

大人気だったのが徳島牛クレープ。
隣の飲食屋台でもうどんやカレーを売ってたのにもかかわらず、牛クレープが大量に売れて売り切れとなってしまいましたw
ご飯ピークが終わればデザートピークが来るわけで。

売り疲れた売り子さんたちにはドーナツや手軽に食べれるケーキが人気のようでした。ドーナツはレンジでチンすれば温かくなるんで、レンチンサービス♪
ドーナツも好評。平日も極力作るから食べにきてほしーなー。

そして帰りは平食。
IMG_2912.jpg

初めて行きましたが、ここはそーゆー人たちの聖地なわけねwwww
ドームで見た痛車たちにまた遭遇w

カレーウマー
IMG_2924.jpg

なにやら色々やってましたが、早々に退散しましたw

そして、今日。
ここ2日の疲れがたまりすぎたのか、だいぶ体力消耗しております。きっと萌え尽きたのか…。
もう年なのか…いやいや、21歳。ご飯を食べたら治る…はず。

今日はリアル農園だけして店でこっそり営業中です~。

11月21日JA東とくしま ふれあい祭り

11月21日は小松島市のJA東とくしまのふれあい祭りに出店してきました。
IMG_2811.jpg

さすが農業のお祭りというだけあって、農作物がいっぱい
IMG_2816.jpg
IMG_2819.jpg
IMG_2814.jpg
コブタは重さ当てクイズに使われていました♪

昨年も出店していたのですが、今年のJAは「米粉」推進に力を入れているようで、米粉を使った商品を強くアピールしていました。
そこで私たちも米粉を使った商品をと考えて米粉を使った生地でクレープを焼いてみたり。
残念ながら、米粉の生地では生クリームと相性があまり良くないのですが(私たちの技術が甘いせい?)、牛肉を使った徳島牛クレープでは相性抜群!
いいお昼ご飯になりました。

IMG_2813.jpg
それと、先日営業許可を得たドーナツも米粉を入れて販売。

IMG_2826.jpg
小麦粉だけ使ったドーナツよりもあっさりしていて食べやすいと好評でした。

自分たちが売るだけでなく、おでんやお赤飯、米粉商品もいっぱい食べて農を満喫することができました。生きていく為にはやはり農業は必要です。SWEETS WAGENは自分で畑も田んぼも持っているので農業を推進していきます!

新業態を追加します!



2009年のSWEETS WAGENキングオブアニメに選ばれた「天体戦士 サンレッド」からヒントを得ました。

ここに出てくるサンレッドの敵キャラヴァンプ将軍が作っていた「さーたあんだぎー」をヒントにしています。(第1期 25話参照)
IMG_2809.jpg

さーたあんだぎーは沖縄のドーナツです。粉と卵と砂糖などを混ぜて油で揚げたものです。まーいわゆるドーナツ。
IMG_2808.jpg

これをワーゲンの横で売ってみたいなと思います。
クレープは甘い商品に対してドーナツはあっさりめ、むしろお塩と合う感じのハッピー○ーン的な麻薬的な商品を作ってみたいなーと。今もいろいろ開発してある程度はできてるんですが。


クレープとはまた違うSWEETS WAGENのドーナツ。
少しずつ出していきますので、出会った時が買い時ですよ、奥さん!

とりあえず、この3連休で試験的にやってみようと思います。ぜひぜひ買いに来てくださいね♪

ワーゲンバス復活!

お待たせしました!
約1週間の車検期間を経て、ワーゲンバスが帰ってきました!

本当は月曜日に車検は終了していたのですが、復旧作業とかがあったため、本日より営業再開しています。

いつもどーり、羽ノ浦の合宿所で昼3時ごろから夜10時ごろまで営業していますので、お暇な方、県南方面に用事がある方、ついでに寄ってみてくださいね。

ちなみに車検代は総額16万ちょい。前回に比べるとかなり安いです。
エンジン、足回り、ステアリング周り全バラシ、点検、修理。

これらの作業を1週間でやってのけるのは旧車レベルでは早い方?

復活してリフレッシュしたワーゲンを見に来て下さいね~。

2年に一度のオフ classic VW sunday

ワーゲンバスが車検でいないため、土日の営業はお休みでした。
なので、2年に一度のオフ!

ちょうど、兵庫県三木市で「classic VW sunday」というイベントが行われていたので、遊びに行ってきました。
classic_vw_sunday_2_2.jpg

朝早くから家を出て~。残念ながらワーゲンは車検で入院中なので軽四での出陣です。

IMG_2614.jpg
ワーゲンがいっぱーい!!

見るだけでテンションあがりますね!

今回の目的はワーゲンを愛でることもそうですが、店の営業時にワーゲンのオリジナルグッズがあれば仕入れておきたい!ということでスワップミートを中心に視察。
IMG_2629.jpg

IMG_2632.jpg
ビーズで作ったコースターや
IMG_2633.jpg
革サイフ。

ワーゲンに対する愛があれば何でも作れちゃうんですね~。
さすがに革は持ってないので無理ですが、コースターくらいなら出来そうな気がするw
今度挑戦してみたいと思います!

それと、バスCAFEの視察も。
IMG_2643.jpg
IMG_2678.jpg
IMG_2697.jpg
IMG_2691.jpg
4台いました~。
みんなアーリータイプで横開きスタイル。私たちにはないデザインで憧れはありますね~。

バスの車内で忙しそうにお仕事していました。すごい人気だったみたいで、私たちが行ったころには売り切れている商品も。パンケーキを美味しくいただきました~。

あまりにもビートルやバスが多すぎて、目が慣れてしまうと、ワーゲンがある風景が当たり前になってしまいますねwひときわ目を引いたのがバハバグw
IMG_2628.jpg
こういうのも結構好きですww


調子に乗っていろいろ買っちゃいました~。
IMG_2743.jpg
バスのデザインTシャツはやっと手に入れた一品!
大事に着たいと思います~。


ミートショップふじおか35周年祭&ワーゲン車検

11月7日と8日はミートショップふじおかでイベント出店してきました。
IMG_2273.jpg

SWEETS WAGENの徳島牛クレープの牛肉の仕入れ元です♪


ポニーがいたり、牛がいたり
IMG_2297.jpg

バンコちゃんがいたりww
IMG_2287.jpg

リアルサンシャイン牧場ですw


フリーマーケットが開催されて創業祭らしくお祭りでした~。
IMG_2290.jpg




2日目は場所を変えて営業。2日とも晴れてあったかくて気持ちよかったです。
IMG_2320.jpg


そしてワーゲンに群がる痛車たちww
車とバッテリー談義で盛り上がりましたw
IMG_2333.jpg


フリマではついつい散財。
IMG_2337.jpg


青いのはそりですwグラススキーしたいな~。
IMG_2340.jpg


飲食は同じふじおか牛を使った徳島バーガー。とりあえずクレープに巻いてみましたw
IMG_2341.jpg



たくさんの人がお肉を買いに来て、牛肉クレープを食べてくれて、まったりだべってと、楽しいイベントでした♪




そして夜はワーゲン解体!

そう、車検のための準備です。ワーゲンは元々7人乗りのデラックスバス。クレープ用の機材をすべておろして大掃除。
IMG_2343.jpg

すべてとっぱらうと意外と広いですよ、そしてめっちゃ軽いですよ。ワーゲン♪
燃費がかなり向上した気がしますw


そして後部座席のシートを乗せて。
IMG_2350.jpg

あとは行きつけのショップに持っていくだけです。
費用がどれくらいかかるのか、どれくらい日数がかかるのかは未定です。
明日の朝に車検に出すので、ワーゲンが帰ってくるまではクレープ屋は出来ません。

早く帰ってくるといいな~。

11月9日よりワーゲンバスの車検のため連休をいただきます。

 「SWEETS WAGEN」は11月9日より2年に1度の大型連休に突入します!!何連休になるかは未定です。 早くて5日?長くて1週間?

 ようするに、車検です。
これに合わせて、車内の大掃除が始まります。内装を剥がしての大掃除はこの時だけ。これを機会に隅々までキレイにしようと思います。車内はもちろん、エンジンルームから足回りまで!!

 
車が無ければ営業できないので強制的に休暇決定となります。暇なので誰か遊んでください。

11月3日 アクアチッタフェスタ出店

3日は万代町倉庫街でのアクアチッタフェスタに出店してきました。
IMG_2174.jpg


昨日の冷え込みがひどすぎて気温が上がらない!12月初旬くらいの気温だったそうです。
天気は良かったんですけどね~。 この日に備えて真冬用の防寒着を装備して出陣しました。
お昼は暑かったくらいでした♪


アクアチッタの個人的に(・∀・)イイ!!ところはワーゲンバスが2台いることw
SWEETS WAGENとCHA CHA HOUSEです。
IMG_2171.jpg
IMG_2172.jpg


ワーゲンバスが移動販売してて、アーリーとレイトが2台同現場にいるってのは普通ないんですよ!マニアが見たら大喜びするんですよ!
その喜びを分かち合える人って少ないですよねーw

徳島では普通になったのかなー?


2日の天候不順のせいで魚の競り市がなくなったのは残念ですが、ライブがあったり、阿波踊りがあったり。まったりした時間をすごしました~。
IMG_2197.jpg
街のライブでよく見かけるinyの二人。

IMG_2217.jpg
こちらもライブで見かける日高くん。
初めて会ったときよりもなんかイイカンジに突き抜けて成長している感。

寒空のライブお疲れでした♪久々にライブを見たらみんな大きくなったなぁ~とちょっと感慨。


こっちはそば米汁を食べて
IMG_2222.jpg

腹だけがおおきくなったようですw
IMG_2223.jpg

そしてお昼過ぎたころのこの方のライブがものすごい良かったんです。
IMG_2239.jpg

なんちゅーか、だらだらやってる感じなのに、音楽がすごくって、空気がなんか良くって、寒空の下にボーカルとリコーダーがものすごい合ってて、フィッシュマンズみたいな感じでよかった!

なんせ良かった!ダンナとクレープ屋の営業を捨てて鑑賞しに行ったくらいですからw
またどこかで聞けたらいいな~。


今回の変わりダネは…。

魂のこもったぽてちを
(縦50センチ×横30センチ、内容量420グラム、総カロリー2000kcal)
IMG_2240.jpg

巻いてみました。
IMG_2242.jpg


感想は…



ぽてちが湿気て美味くない(´・ω・`)ショボーン

だそうで…。

そんな感じでここ3日は終わりました♪
遊びに来てくれた皆さん、寒い中お疲れでした!

これからは冬対策をして遊びに来てくださいね~。

11月2日、ベガスビクトリー阿南イベント出店

11月2日はベガスビクトリー阿南店へイベント出店してきました。
国道55号沿いのパチンコ屋さんです。

IMG_2145.jpg

国道沿いなので、注目度は抜群。

IMG_2147.jpg
店舗入り口にはかっこいい告知看板が設置されていました。


日曜と祝日の間の平日なので、イベントとしては弱い面もあったかもしれないですが、集客はあり、通りがかりの方にもクレープを買っていただきました。

ベガスビクトリー阿南店さんへは23日(祝)にも出店予定ですので、近くを通りがかったら遊びに来てくださいね。

第10回 羽ノ浦コスモス祭り

毎年、コスモスの咲く時期に地元羽ノ浦町で「コスモス祭り」が開かれます。
今日はそのお祭りに出店してきました~。
IMG_2041.jpg

IMG_2080.jpg

メインは「コスモスを愛でる」
ただ、これだけなのですが、前日に徳島新聞に掲載されたりとかでちょっと有名。
多くの人が集まりました。

バザーもあったり。
IMG_2073.jpg

我々も遊びに来てくれた家族連れや子供たちをターゲットに出店。
IMG_2074.jpg


たくさんの人が買いに来てくれました~

メインイベントはコスモス畑の中で阿波踊りや太鼓の演奏だったりするのですが、本番の時間になって雨にやられてしまいました…(´・ω・`)
IMG_2087.jpg

朝はめちゃいい天気でしたが、昼からはずっと雨に降られてしまい、イベント規模も縮小。自然には勝てませんね。

でも、きれいなコスモスをたくさん見ることができたし、たくさんクレープも食べてもらったのでいいイベントとなりました。

明日はベガスビクトリー阿南店にて出店です。平日ですが、近くを通られたときにはよってくださいね。
 | HOME |  ▲ page top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。