ワーゲンバスが目印の「SWEETS WAGEN」ですが、近々ガレージにワーゲンバスを入れて営業するようになります。
そうなると困るのが看板です。今までは、ワーゲンバスが看板であり、店舗でした。そのワーゲンバスが隠れてしまうとなると、看板が必要となります。
よく見かける看板として、
・鉄板素材の看板
・プラスチック素材の看板
・プラスチック内に蛍光灯で明かりのある看板
・店舗の壁全体が看板
・のぼり
・ちょうちん
・布地プリント
いろいろな看板があります。
布プリント看板であれば、店舗の壁に吊れば看板として効果を発揮します。移動販売時にはタープとして使えます。雨・風・日光からワーゲンバスを守ってくれます。今までブルーシートを使っていたのですが、テント素材の布を使えば耐水性もあり、しかも、安っぽくないので使いまわしが可能と判断。
さて、いくらぐらいするのだろう??その前に採寸しないといけないな。
スポンサーサイト