fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ハルヒ仕様、ぶちすげぇ痛車オフに参加

ダンナが県外の痛車の方との縁が元で、行ってきました

IMG_9391.jpg

岡山ドーム!!!

四国を飛び出して久々の海外営業です。
ぶちすげぇコミックバトル&ぶちすげぇ萌車オフの合同イベントです。

たかが同人、されど同人。ドームを貸しきってのイベント規模に驚かされるばかりです。岡山だけではなく、四国痛車連合、神戸大坂、山陰、果ては九州から集まって来ていました。


我々はワーゲン@ハルヒ仕様で参加。
IMG_9393.jpg

三角窓からチラリと見えるハルヒがイイカンジ(?)です。
IMG_9388.jpg



たくさんの車を見たり、コスプレを見たり、ブースを見学…したかったのですが、


何せ、オープンの10時前から注文殺到。
赤いマツダの車に乗っている某氏の呼び込みのおかげだと勝手に思ってますw気がつけば長蛇の列で、ゆっくりしていってねって言ってる暇もなかった感じでw

たまに遠くで「えーりん! えーりん!」とコールが上がってもその場を動けずw

息つく間もないほどの大盛況だったのが嬉しかったです。おかげでお昼ご飯を食べる間もないほどで、途中でお腹がすく!という事態に。


さすがに見知らぬお客さんの前ではサボれませんが、ちょうどいい具合に四国痛車連合の方が来店。ホッとしたので、楽しくお話しながらお茶を飲んだり息抜きもできました。

そんな様子を見てか、絡んでくる人もたまにw
絡んできた方にはクリーム大盛りしてあげたり、フルーツのカスタムなんかもすることができました♪融通がきくクレープ屋はある意味我々だけでつよwwww


そんな中、徳島からクレープを食べに岡山まで来てくれたマイミクさん。サンクス!!

IMG_9396.jpg

フットサイクルの使い方間違ってますからwwww


参加者に女の子が多かったので好評だったとイベント主催者さんは喜んでくれていましたが、個人的には普段クレープを食べられない男性陣に食べてもらえる機会ができたのがよかったなぁと。

みんな、甘い物大好きやし、私もいろんな人と話したいし。
クレープを通じて交流ができたのでよかったなぁと。

新商品のポテトサラダが入ったクレープも人気だったし、マヨキムチが売り切れたのもビックリだったし、意外にピーチクレープに人気が集まったのが不思議だったりと所が変わればみんなの好みもかわるもんなんですね~。


我々のやりたいことと、会場のみんなの欲しいものがピッタリハマった感じのイベントでした。

県外でのイベントにも関わらず、徳島で見たことある人が多々wwww

いつも助けていただいて感謝してます♪

次のぶちすげぇ萌車オフも参加したいと思っています。
スポンサーサイト



久々のオフ!

土曜日は久々のオフでした~。

これでやっとこさ8月22日の佐那河内結婚式の準備ができる!と思い、とりあえず会場下見へ。

標高1000m越えの山へミラで行くかワーゲンで行くか悩んだけれど、当日にワーゲンで登れなくなると困るのでワーゲンでGo!

大川原高原への道はいろいろあるみたいですが、当たりの道を進んでいくとそれなりに広くて綺麗な道を走る事ができます。我々はカーナビどおりに進んだのでどの道を通ったのかイマイチよく分かりませんがwワーゲンでもどうにか登れる道のようです。

1速→2速→1速を使いこなして到着
IMG_9305.jpg


エンジンは熱々でした。でも、外は結構寒め。
羽ノ浦では24度でしたが、高原では17度でした。これだけ気温の差があります。

場所は
IMG_9331.jpg

大きい風車1機と建物が建ってるこの場所。


こんなのも(大量に)置いてますwフットサイクルの仕入れはここでやりましたw
IMG_9306.jpg



ここの2階や1階を使ってバーベキューを行います。



IMG_9321.jpg

IMG_9322.jpg

チャペルちっくなログハウスもあるので、ココで神父さんを呼んでセレモニーも行います。


さてさて。今回の目的は焼肉をする事。

今回は2階を案内してくれました。
IMG_9314.jpg

IMG_9315.jpg

40人くらいは収容できるとの事。どれだけ集まってくれるかは分かりませんが、多すぎても1階でもバーベキューはできますので。

IMG_9352.jpg

本題のお肉。
お肉はもちろんですが、野菜もこんにゃくも美味しかったです。

炭火を起こしていただいている間は、雨神が降臨してましてw
にわか雨でしたが、山の天気は変わりやすいことを実感しました。


(゚д゚)ウマーな肉を食した後は、

名物のソフトクリームを。
IMG_9354.jpg

さくっと見た感じでは楽しそうな予感ですwwww
あくまで堅苦しくなく、普段着で参加できる結婚バーベキューパーティーを目指しますので、興味のある方はぜひ、ご参加ください。

SWEETS WAGEN結婚式
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4202974

雨神さ~ん、いらっしゃ~い

さて。ハーレー香川出店2日目報告です。
IMG_9226.jpg

日曜日は涼しくて気持ちがいい。絶好のバイク日和!

たくさんのお客様が朝からひっきりなしに訪れていました。
ハーレーに試乗された方も…

私もハーレーに乗りたい!
…とまたがってみるも
IMG_9227.jpg


残念!ペダルに足が届きません

かっちょいいんですけどね~。
ハーレー乗りさんに話を聞くと、「パパサン(883cc)」の通称のスポーツスターが乗りやすいし、値段も手ごろでオススメらしいです。女性ライダーだと883がいいのかも。

って大型免許ないから乗れないし♪

お昼にはおやつを食べに…とマイミクさんたちが遊びに来てくれました。
IMG_9233.jpg


ハーレーのお店に若干場違いwでもなんか(・∀・)イイ!!
NSR250には乗れるか!?

IMG_9241.jpg


なんだか乗られてる感じでしたw


たくさんの方が、ハーレーを楽しみ、クレープを食べ、楽しい日曜をすごしていたところへ…。


なにやら嫌な色の空♪
IMG_9248.jpg

この色の空は見覚えがあります。
去年、土器川のバイクMTGのときに見た空。

30分としないうちにゲリラ豪雨が降りました!!!

先週もそうでしたが、我々が香川に営業に行くと雨を呼びやすいそうですw
雨神の実力発揮ですねw


ゲリラ豪雨が降られたらさすがにお客様も来ないだろうと営業中断。
ショップで暖かいコーヒーを頂、従業員の方にお土産にとクレープをたくさん作りました。

すると、うれしいお土産を頂きました♪


IMG_9250.jpg

ハーレーオリジナルジュースやドロップ、バンダナ、ポーチです♪
ありがとうございます♪

今回は、ハーレーを通じて友情も深まり、人生が豊かになって、毎日楽しく暮らしている方をたくさん見ることができました。
そういう人たちはやはりハーレーのお店が好きなのでお店も賑やかになるんですね~。

私達を呼んでいただいてありがとうございました♪
次は土器川のバイクMTGで出会いたいですね~。

ハーレーダビッドソン香川創業祭出店

今日も先週に続き高松です♪ ハーレーダビッドソン香川での創業祭での出店です。

IMG_9177.jpg

先週とは打って変わっての晴天♪逆に暑いです。

IMG_9181.jpg

入り口ではハーレーぶーぶーさんがお出迎え。
女性店員さんが一生懸命磨いたそうです。



IMG_9189.jpg

今回は来客者全員にクレープをプレゼント♪という豪華企画。
クレープという商品は女性・子どもが一応のターゲットとされていますが、「敢えてかっちょええハーレーに乗っている中年のオヤジ様にクレープを食べていただく」ということにプレミアム感を感じておる私です。

もちろん、朝早くからハーレーでドコドコ言わせながらやってくるお客様、
IMG_9206.jpg

ハーレー以上に維持が大変そうなハマーH2トラックに乗ってやってくるお客様、
IMG_9200.jpg

ハーレーではなく、ワーゲンバスの後姿だけで「ワーゲンバスだ!」と見つけてやってきてくれたハイエースワーゲンバスにお乗りのお客様と
IMG_9210.jpg

たくさんの方が遊びに来てくれました。
「ワーゲンにあこがれて~」とのことで、明日のBUG in MIKIのイベントを教えるとお礼(?)にワーゲンバスの小物入れ・ティッシュカバーを頂きました
IMG_9212.jpg
IMG_9218.jpg






たくさんのハーレーでにぎわいました♪
IMG_9214.jpg


ハーレーダビッドソン香川の店内はバイクだけではなく、バイク用品、ジャケットなどなどたくさんのグッズも取り揃えてます♪

家族連れでやってきても安心(?)キッズコーナーも充実♪

私も乗ってみたいハーレー木馬w
IMG_9219.jpg


創業祭を記念してのプレミアム(?)お茶もプレゼントしています。
IMG_9221.jpg


明日もハーレー香川でクレープをお渡ししてますので、お暇な方は遊びに来て下さいね♪

ハーレーダビッドソン香川に出店します

今週末、5月23日(土曜日)~5月24日(日曜日)まで、ハーレーダビッドソン香川にイベント出店します。

なんでも、創業祭だそうで、遊びに来てくれた方にクレープのプレゼントを致します♪

小松海岸でのバイパラや去年のさぬきバイカーズMTGでお世話になった方に会えたらいいなぁなんて思っています♪

ハーレーに興味のある方、クレープに興味のある方、ご近所の方、遊びに来てくださいね~。

アロハフェスティバルin高松2日目

やっと私も出陣です!

アロハフェスティバルin高松。
ダンナとらぶらぶじょにぃ氏も参戦し、
IMG_9127.jpg

じょにぃ氏が作ってくれたバルーンハイビスカスも装備。
かわいくてイイカンジ♪

IMG_9103.jpg

で、いつもどおりフットサイクルやデビルスティックで遊んだり、じょにぃ氏のバルーンで子どもたちが殺到w
てんやわんやの状態になる予定でしたが…。





IMG_9121.jpg
ダンナがダウン

GWの疲れと金曜の営業が裏目に出たか?と思いながら、ダンナが回復するまで待機。


と、そのところへマイミクさんが遊びに来てくれて、差し入れしてくれました♪

ネット販売でもなかなか手に入らないと言う花畑牧場の生キャラメル♪
IMG_9110.jpg

我々のために仕入れをしてくれるとは(違)!!


とりあえず巻いてみました。
IMG_9111.jpg


クリームと相性はいいそうです。口どけ感が一緒だからかな?
IMG_9112.jpg

この生キャラメルと

元気玉投入でダンナも回復。サンクス!
IMG_9128.jpg





ちなみに元気玉とはさぬきうどん。
IMG_9122.jpg

ダンナのダウンの原因は糖分不足だったみたいで。

私もいただきましたが、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!でした。

IMG_9102.jpg
お地蔵さんもアロハ気分。ちなみにこちらは焼きソバ屋さん。美味しく焼きソバを頂きました。

子どもたちにデビルスティックやフットサイクルを教えたりしてヽ(´ー`)ノマターリ楽しく時を過ごしていました。


もちろんフラも観賞。
IMG_9130.jpg

マターリ南国気分でした♪ちょい寒かったけどw
IMG_9125.jpg


明日も営業します!でも今日より雨&風が強いそうです。
みなさんの助けが必要ですw
逆境にくじけずに遊びに来てくださいw

フットサイクルも売ってますw

<おまけ>
IMG_9133.jpg

フットサイクルも慣れればここまで出来るかも!?

アロハフェスティバルin高松に出店します!

5月15日(金)、16日(土)、17日(日)は高松市のサンポート高松である
アロハフェスティバルin高松に出店してきます。

ステージではひっきりなしにフラダンスやライブがあります!

金曜日は15時から20時まで
土日は10時から20時までと長丁場でありますんで、

暇な方、高松に遊びに来た方、ちょこっとでもいいので遊びに来てくださいね~。

マカデミアンナッツいりチョコレートも特価で販売されているらしいので、ぜひ買いに行かねば!

会場で会いましょう!

徳島総合住宅展示場とバイパラ出店

今週末は三軒屋の徳島総合住宅展示場にイベント出店に行ってきました。
年に何回かイベントさせていただいています。
IMG_8985.jpg


お客様にも従業員様にもクレーププレゼントは好評で、「美味しかった♪」との声をたくさんいただいております。

今回はイチゴフェアーと称してたくさんの方に阿南のイチゴを食べてもらいたい!ということで、全てのクレープにイチゴトッピングをすることになりました!
IMG_9047.jpg


裏事情としましては、大量に仕入れしすぎたとのこともありますがw
ちょっとしたことでも喜んでいただけたのでよかったなぁと。
もちろん、全てのクレープなので、マヨキムチクレープにもイチゴを乗せてあげましたw


そんなこんなのいつもどおりのイベント…の予定でしたが、車搬入・搬出時に「地面のタイルが痛む」とのことで、急遽、通路にグリーンカーペットが敷かれました。

IMG_8992.jpg

まるでワーゲンバス版一本橋w


で、そのままワーゲンバスで小松海岸へ。
私は愛車CD125Kでトコトコ走り会場へ。
IMG_8989.jpg



バイパラ会場。阿波踊りがあったり、大人のムフフがあったりと会場は大盛り上がりでした。
IMG_9002.jpg

IMG_9001.jpg

お昼とは打って変わって強風と海からの湿気が!
意外と寒かったんですが、なぜか半袖Tシャツの人も山ほどw
これから飲むらしいので、関係ないそうでwwww


私は去年のさぬきバイカーズMTGから気になっていた移動屋台へ。
36's cafeさん
http://e-hdc.net/cat12/

IMG_9010.jpg

バーガー1000円!でしたが、メチャ(゚д゚)ウマーでした♪
なんせ、肉がいい!味のバランスがいい!野外というのがいい!
雰囲気で食べるのってのも大事ですよね♪

IMG_9012.jpg

ダンナはビーフカレーをオーダー。こちらも(゚д゚)ウマーでした。
IMG_9011.jpg


お客さんがいるのも忘れてバーガーをほおばる♪
IMG_9015.jpg


そしてバイクイベントという事もわすれて…

IMG_9020.jpg

IMG_9041.jpg


アレ?大道芸人大会になっていましたwwww

そして、ここでフィーバーしたフットサイクル。
IMG_9049.jpg

私もたんたん氏もフットサイクルには乗れません!
(`・∀・´)エッヘン!!



そして、大事な事を忘れていました!!!
バイパラのくせにバイクの写真を一枚も撮っていないことをwwww

イイカンジに曇ったあすたむらんど♪

GW最終日はあすたむらんどでの出店営業でした。
ただ、若干悩むところが。

天気予報ではさんざん雨が降ると言われていまして、野外公園で雨が降る中、誰がクレープを食べにやってくるのか??とずぅっと行くかどうか決めかねておりました。


そして当日。微妙なテンションのまま起床。
雨は降っていないので、行く事を決意。

目的地に向かう途中、チャチャハウスコーヒーのワーゲンバスと遭遇。目的地が同じため、県道1号をワーゲンパレードwwww

そして現場着
IMG_8933.jpg

雨は降らなさそう…。

今回は
IMG_8939.jpg
エスプレッソコーヒーが美味しいHATS。

IMG_8943.jpg
揚げパンが猛烈なチャチャハウス。

男らしいタコヤキが美味しいケンタコ。

と一緒に芝生広場で営業。

9時半の開園とともに、朝ごはんを食べにマイミクさんが遊びに来てくれました。
朝ごはんのマーマレードボーイを持参してくれました。
IMG_8951.jpgあ・ま・く・て・にっがい マーマレード♪

IMG_8954.jpg

フルーツとクリームとハチミツとマーマレードジャムとの相性は超バツグン!



今日のあすたむのメインは「Yes!プリキュアGoGo!」のキャラクターショー。プリキュアファンがたくさん来店すると見込んで
IMG_8946.jpg

プリキュアにちなんだ特別メニューを組んでみましたが…
2,3人の子供たちには好評でしたが、
「(プリキュアの)着ぐるみが怖い」、「今のプリキュアは見ないんだよね~」という子供たちの意見もまあまあ聞くことができました。

プリキュアは小さな子供から大きなお友達までターゲットとなりうるわけではないようですw


本当なら我々が営業していた芝生広場でショーをする予定でしたが、やはり雨が心配だったために会場は別の所でした。

マイミクさんたちは男たちそろって
IMG_8963.jpg


IMG_8966.jpg
ショーを満喫してきたみたいですw


芝生広場ではみんな野球をしてたり、バトミントンをしてたり、
IMG_8956.jpg

IMG_8979.jpg

ジャグリングをしてたりwwww
みんなでジャグってましたw

楽しく遊んで小腹が減ったのか、甘いものを求めにクレープ屋へ

久々に行列のできるクレープ屋になっていました。
28915402_981731920.jpg


みんな、あすたむらんどで楽しいGWを過ごしていただいたのではないかと思います♪

クレープも16時には完売。
HATSのコーヒーを飲んだり、ケンタコのタコヤキを食べたりのんびりしてました。


仕事終わりには三八でラーメン。
IMG_8981.jpg

(゚д゚)ウマー

労働の後のラーメンは(゚д゚)ウマーです。

GWはたくさんのマイミクさんに遊びに来てもらって、助けてもらって、私達も楽しく営業ができました。ホンマに超ありがとう!


次はバイカーのみなさんと9日の夜にバイパラでお会いできるので楽しみです♪

本日は2箇所営業!

5日(火) 伊月病院デイケアセンターでの春祭り。 あいにくの雨になりましたが、盛り上がっていました~。
IMG_8889.jpg


IMG_8897.jpg

浦和で見たことのあるようなものが一生懸命宣伝活動。

そのおかげでマイミクさんも道に迷わずに遊びに来てくれました。

今日のでちょでちょチョコスペはこれ。
IMG_8911.jpg


「残ったら食べていいですよ」
と言われましたが、(゚Д゚ )ハァ?
チョコの何を残せとwwww
IMG_8912.jpg



本日はちょっと胸焼け気味とのことなので、クリーム少なめの控えめなスペシャルクレープとなりましたw

IMG_8913.jpg


四角い固形物を巻いたので、巻き方に苦労しましたがwコレはコレでおいしそうです。





夕方からはファミリーマート国府町店で営業。
IMG_8924.jpg


あいにくの雨でしたが~

ファミマでお弁当を買ったり、ジャンボフランクを食べたり、おでんを食べたり。ワーゲンの中でmixi更新したり。

ゆっくり営業する事ができました。
5連休もあるGW。たまにはのんびり営業もいいものです。

mixi日記のおかげか、マイミクさんたちが雨の中遊びに来てくれました~。
ありがとう♪


いつもながら、たくさんの人たちに助けられ、遊びに来てもらって我々のワーゲンバスが成り立ってるのだと思います。ホンマ感謝です♪

積水ハウスイベント出店in住吉

今日は積水ハウス住吉土地分譲地にてイベント出店でした。
新聞折込は大々的に載っていたのですが、土地分譲というプランでしたので、モデルハウスはなし。
IMG_8803.jpg

代わりの主人公はコレでした。
IMG_8829.jpg

こどもに大人気のふわふわ犬。

スーパーボールすくいなんかもあって、家を建てる前にまず土地を見てもらってゆっくり商談をしてもらおうという目的のものです。

家に住む土地を選ぶにはまず、しばらく滞在してみること。
車の通りとか、周辺のお店とか、子供がどれだけ遊べるか…とか。
家は自分で組み立てる事が出来ますが、まずは土地選びで失敗しない事が大事なので…。

まだ家もない状態ですが、ココで生活するというのならしばらく滞在してみるというのも家選びのコツなのではないでしょうか?

午前中はまぁまぁたくさんの方が見に来られたのですが、さすがにGW。
午後は少し暇になり…。
IMG_8823.jpg

私も体験入学w
子どもたちとふわふわ犬のことで話をするためには自分も身をもって体験しないとわからないことがあるのです。

とは言いつつも、日ごろの運動不足のせいか、5分でダウンw

IMG_8831.jpg
発電機もちょっとしたトラブルのせいか

IMG_8833.jpg
ふわふわもダウンw

IMG_8834.jpg
食べられちゃいましたwwww

発電機をやめて外部電源に切り替えてなんとか復活。

1日滞在した結果、住吉はいいところです。
静かだし、スーパーも近いし。
徳島駅が近いし。

今度はモデルハウスも建つだろうから、その時が見ごろですね。


イベントが終わった後は、inyちゃんの個展におじゃましに。
IMG_8856.jpg

IMG_8862.jpg


今日の17時までだったのですが、ギリギリ間に合いました。
 何かをしよう!って集まって、ずっと続けていけばいろんなものが残って作品になって、歴史になるんですね~。

ステキで楽しいモノがいっぱい詰まっていました。


その後は、マイミクやっこさんが阿波踊りをしたという旧吉野川橋下のトラックMTG(?)へ。


IMG_8869.jpg


IMG_8875.jpg



ある意味痛車と変わらないんですけど、こちらはデコトラという立派な名前が付いてるんですよね~。

どちらにも車に愛がある感じがします。


そして見つけました!

IMG_8879.jpg

デコチャリ!!!

どーみても痛チャリですwwww

ママチャリでデコってるのがオシャレポイントだと思います。


今日はこんな感じのイベントでした。


明日は四国放送会館前の伊月病院デイケアセンターの春まつり
夜はファミリーマート国府町店での出店です。

暇な方は遊びに来てくださいね♪


三瓶 マンボウ祭り2日目

さてさて。マンボウ祭り2日目です。
IMG_8786.jpg

若干天気が心配でしたが、何とか曇りで持ちこたえてくれました。

IMG_8763.jpg

今日も風船匠じょにぃさんと一緒に営業。
IMG_8761.jpg
もちろんフットサイクルも一緒です。

今日は舞台ステージで太鼓演奏があったり、ソーラン節があったり。
taiko.jpg

IMG_8775.jpg

大正琴の演奏があったり。
IMG_8783.jpg

そんな感じのステージイベントでしたが、潮彩館の社長さんが一言、嬉しい言葉をくれました。
「新婚旅行でやってきた二人だから、いっそステージで発表したら??」

と。

そんなわけでステージに立たせていただきましたwwww
そして「結婚して、新婚旅行で三瓶に幸せを運びにきました。」と記者会見(?)。
さらに、その様子を写真にしていただきました。三瓶の町の方の暖かい心にとても嬉しい気持ちになりました。
shasin.jpg


貴重な体験をさせていただきました。

たくさんの方にクレープを食べていただき、ホンマ感謝です。
前日にフットサイクルで遊んでくれた子どもたちも遊びに来てくれました。
IMG_87969.jpg

ご祝儀でみかめのみかんジュースもいただいて、またひとついい思い出ができました。
IMG_8797.jpg

三瓶 潮彩館 マンボウ祭り

GW初日は、ワーゲンバスで280キロほど走って愛媛県は三瓶町までイベント営業をしてきました。
IMG_8684.jpg

IMG_8685.jpg

このイベントは2日連続であるので、現地でお泊りです。ということはある意味プチ新婚旅行ですwwww

楽しい新婚旅行といえば、トラブルはつきもの。
現地について早速、ワーゲンのクラッチが踏めなくなるというトラブルが発生しました。

最初、ワイヤーが切れたのかと不安になりましたが、どうやら、ワイヤーが緩んでいただけのようで、ねじを締めなおしてどうにか回避。
IMG_8680.jpg


三瓶は今年で2回目の出店。
イベントだけあってたくさんの物産展や焼き鳥、アイスクリーム、模擬店なんかの出店も並びます。
豚角煮丼がものすごく(゚д゚)ウマーでした。
IMG_8711.jpg


クレープを売るのも売るのですが、遊びに来たというのも半分あったので、遊び道具を調達しました。
IMG_8677.jpg

十数年前に流行った(?)らしい「フットサイクル」です。
某先生からたくさん仕入れてきたので、三瓶でちょっと売ってみようかとw

IMG_8692.jpg

一輪者の二輪版みたいなものですが、これがなかなか難しい!
バランスが取りにくくてすぐにコケちゃいます。しかも、タイヤのところで足を打つことが多く、足はまっかっかになっちゃいましたorz


でも、それが楽しいのか、地元の子どもたちには大人気!
クレープを食べるか、フットサイクルで遊ぶか、じょにぃのバルーンを観るかで子どもたちは大変楽しそうでした。
IMG_8751.jpg



おにゃのこはフットサイクルでバランスが取れないので、どさくさにまぎれて手をつないでらぶらぶの様子wwwwだんなも楽しそうでした。
IMG_8727.jpg


ちなみに、今日ダンナが着ているすだちくんのTシャツ。
徳島では当たり前にすだちくんなのですが、三瓶の子どもにとっては「ピーマン」だそうでwwww

まぁ、緑だしねぇ~wwww

IMG_8701.jpg

このあたりで採れたみかん。ここの工場でみかんジュースにもするそうです。
さっそく2本購入しました。たくさん味見で飲ませていただきました。
味が濃厚でとっても美味しいです。

三瓶海の駅潮彩館で有名なのはやはりマンボウ。
写真では見にくいですが、優雅に泳いでいました。
IMG_8749.jpg


マンボウケーキもあったり。
IMG_8707.jpg

肝心の営業ですが、新しいものに飢えているのか、じょにぃさんのバルーンが大人気!いつも長蛇の列ができていました!



今日も暑くもなく、寒くもなく楽しく営業ができました。

明日も三瓶です。暇な人、バイクでツーリングしたい人、ふらっとドライブしたい人は夕方4時か5時くらいまでいますので遊びにきてくださいね~。
 | HOME |  ▲ page top