GW初日は、ワーゲンバスで280キロほど走って愛媛県は三瓶町までイベント営業をしてきました。


このイベントは2日連続であるので、現地でお泊りです。ということはある意味
プチ新婚旅行ですwwww
楽しい新婚旅行といえば、トラブルはつきもの。
現地について早速、ワーゲンのクラッチが踏めなくなるというトラブルが発生しました。
最初、ワイヤーが切れたのかと不安になりましたが、どうやら、ワイヤーが緩んでいただけのようで、ねじを締めなおしてどうにか回避。

三瓶は今年で2回目の出店。
イベントだけあってたくさんの物産展や焼き鳥、アイスクリーム、模擬店なんかの出店も並びます。
豚角煮丼がものすごく(゚д゚)ウマーでした。

クレープを売るのも売るのですが、遊びに来たというのも半分あったので、遊び道具を調達しました。

十数年前に流行った(?)らしい
「フットサイクル」です。
某先生からたくさん仕入れてきたので、三瓶でちょっと売ってみようかとw

一輪者の二輪版みたいなものですが、これがなかなか難しい!
バランスが取りにくくてすぐにコケちゃいます。しかも、タイヤのところで足を打つことが多く、足はまっかっかになっちゃいましたorz
でも、それが楽しいのか、地元の子どもたちには大人気!
クレープを食べるか、フットサイクルで遊ぶか、じょにぃのバルーンを観るかで子どもたちは大変楽しそうでした。

おにゃのこはフットサイクルでバランスが取れないので、どさくさにまぎれて手をつないでらぶらぶの様子wwwwだんなも楽しそうでした。

ちなみに、今日ダンナが着ているすだちくんのTシャツ。
徳島では当たり前にすだちくんなのですが、三瓶の子どもにとっては「ピーマン」だそうでwwww
まぁ、緑だしねぇ~wwww

このあたりで採れたみかん。ここの工場でみかんジュースにもするそうです。
さっそく2本購入しました。たくさん味見で飲ませていただきました。
味が濃厚でとっても美味しいです。
三瓶海の駅潮彩館で有名なのはやはりマンボウ。
写真では見にくいですが、優雅に泳いでいました。

マンボウケーキもあったり。

肝心の営業ですが、新しいものに飢えているのか、じょにぃさんのバルーンが大人気!いつも長蛇の列ができていました!
今日も暑くもなく、寒くもなく楽しく営業ができました。
明日も三瓶です。暇な人、バイクでツーリングしたい人、ふらっとドライブしたい人は夕方4時か5時くらいまでいますので遊びにきてくださいね~。