fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

徳島県県商店街振興会青年部の勉強会

今日は仕事を途中で切り上げて、徳島県県商店街振興会青年部の勉強会のため、東新町のカフェ「HATS」に行ってきました~。

HATS espressivo
http://www.hats-espressivo.com/
美味しいカプチーノが飲めるお店です。


商店街の活性化を目的に様々なイベントをやろう!と取り組んでいます。
今日はその成功例を聞くための勉強会でした。

愛知県のNPO「エコネクスなごや」の「キャンドルナイト」の様子を聞くことができましした。
http://event.candle-night.org/detail.php?id=4530



徳島でも東新町などの商店街で様々なイベントが行われています。
夏至・冬至には「100万人のキャンドルナイトin徳島」
http://candle-night.betoku.jp/


街を盛り上げて、みんなで楽しくなろう!という気持ちは全国共通。
環境のことや、街や人のことを一人ひとりが少しでも思いやろうという気持ちが集まれば、もっと楽しい街になるはずです。

私たちはワーゲンでクレープを売るっていうことで全力でサポートしますよ!


そんで、3月1日には徳大の学生がプロデュースしたイベント「特大!十八番丼」というイベントが開催されます。

93C191E58149.jpg

日時:2009年3月1日(日)13時~18時
(小雨決行、雨天時は屋台・献血のみ)

場所:新町ボードウォーク・両国ステージ・交通公園

みんなの一番得意とするものを
ジャンル関係なく集めた盛りだくさんのイベント

アート展示やアコースティックライブ、パラソル屋台などなどあるそうです。

屋台は雪花菜うどん、突貫亭、Fiore。そして我々、SWEETS WAGENが出店します。

そして働く車、献血カーもやってきます。
烈しく血が足りないそうなので、活気あふれる男子!献血してクレープを食べてくださいね♪


スポンサーサイト



おはガレ&雨神発動!

今日は何ヶ月かぶりのおはガレに行ってきました~。

途中、フェラーリとスライドし…(゚Д゚ )ナヌ? 
フェラーリとな?!

今日はどんなガレになるのかと思いつつ…
こんな車達が!

IMG_7662.jpg
ランボルギーニ ディアブロ(どこぞの中国ゴマではありません)

IMG_7706.jpg
フェラーリ 512T

IMG_7674.jpg
個人的にはこっちのフィアットの方が好きですね。

やっぱ車はオケツがかっこいい!



IMG_7669.jpg
というわけで、こちらのサービスショットをw





塩沢トキめがねで遊んでみたりwwww
IMG_7677.jpg IMG_7682.jpg
IMG_7681.jpg IMG_7692.jpg





違和感ない人がイパーイ


もちろんクレープも…いらっしゃいませ♪

IMG_7651.jpg


今日はシークレットクレープがたくさん出ました。
IMG_7654.jpg
もみじまんじゅうが入ったりw

IMG_7656.jpg
スパイシーだったりw

IMG_7697.jpg
チョコがでちょでちょになるくらい入っていたりwwww


IMG_7658.jpg
出来上がりはこんな感じ。

「意外にイケる!」と好評でした。
定番もイイけどたまにはちょっとハズしてみたいという方にオススメ。



おはガレ後はDoCoMoショップ山城店へ。
IMG_7714.jpg

夕方から雨という予報でしたが、雨神はちょっと気が早く、15時ごろから雨。しかも冷たい雨。

寒くて心がくじけそうでしたが、じょにぃ氏に助けられ、お客様に助けられ無事営業できました。
よかったよかった。

DoCoMoショップ山城店で営業中

2月21日、22日は徳島市にあるDoCoMoショップ山城店におじゃまして営業をしています。

ショップでは新規契約・機種変更をされた方に素敵なプレゼントがあるみたいですよ。

残念ながらクレープのプレゼント・・・はありませんが、通常販売をしています。お近くの方は遊びに来てくださいね。
IMG_7646.jpg


今日は朝から晩までいますが、明日の午前中は2シーターオープンカーの集い、「おはようガレの森」に参加してからの出店となりますので、昼過ぎくらいからの営業となります。

おはガレのHPはこちら。
http://ohagalle.com/default.aspx

鳴門妙見山にて毎月第4日曜日に開催しています。

2月14日 新町ボードウォークでバレンタイン

2月14日は私たちの入籍記念日となりました。

そんな日も楽しくSWEETS WAGENは出動です。
本日は徳島市内の新町ボードウォークでNPO法人コモンズさん主催の「LEDアートが彩るバレンタインデーの贈り物」というイベントに行ってきました。

IMG_7498.jpg

朝からボードウォークのステージにLEDを設置するみなさん。

私たちはHATSにお昼ご飯食べに行ったり、ア○メイトに行ったり街を満喫してから15時にオープン。
IMG_7504.jpg

私達の他にも
突貫亭
IMG_7515.jpg

商店街振興会青年部の雪花菜うどん
IMG_7516.jpg

とパラソルショップが並んでいました。
もちろん、お店の設営もお手伝い
IMG_7507.jpg
たまたま遊びに来てくれた友達がwwww
協力サンクス!


IMG_7533.jpg

IMG_7538.jpg


夜になるとLEDの灯りが灯され、あたりは青と白の光でいっぱいに。
ピアニストさんの重松 壮一郎さんのライブもありました。

優しいピアノの音と、新町川の川の流れと、LEDでなんだかいい雰囲気。

カップルや家族連れの方がクレープを食べながらLEDをみたり思い思いに過ごしていたようです。

楽しい時間を提供することが出来ました~。


イベント終わりには友達が集まる某場所へ。
手作りバレンタインチョコを頂きました~。
IMG_7557.jpg

入籍しました!

私事ではございますが…。

SWEETS WAGENのお二人は2009年2月14日に無事、入籍いたしました!

9年間の交際の末、めでたくゴールインとなりました。

DSCN081500017.jpg

これからも二人、力を合わせてSWEETS WAGENで走り続けていきたいと思います!

よろしくお願いします。

2月12日 徳島第一自動車教習所イベント

今日は平日ですが、私が有休を取ってイベントに行ってきました。

徳島第一自動車学校で生徒・教官・卒業生に対してクレープをプレゼントしてきました。
IMG_7482.jpg


この時期は高校生や大学生が春休みを狙って免許を取りにくるので、イベントの価値が上がるわけです。コミケとはまた違った若い子相手のイベントに我々もテンションでした。


自称21歳の私としては、リアルな女子高生、女子大生の若さ・パワーに圧倒されました。でも会話はついていける!まだ21歳で通じそうですw

クレープが美味しかったから!と2,3回食べに来る人、親へのお土産にもって買える人、5枚も食べてくれた某やっこさんみたいなおにゃのこもいました。

今回は教習所側が用意してくれたイスがいい効果。
IMG_7485.jpg


あったかいこともあって、クレープを食べてもらいながらのんびりだべってもらうこともできました。

卒業生も多数遊びに来てくれました。

IMG_7489.jpg

あれ?m9(^Д^)プギャーな車がwwww

マイミクさんが仕事帰りに遊びに来てくれました。
その横のアルトワークスもレースしようである意味m9(^Д^)プギャーwwww

痛車、旧車、レース車を教習生に見せることで、ある意味車に乗る楽しみを提供してあげることが出来たと思います(プラス思考)。

女子大生とお話して、ダンナも終始ニコニコでしたw


明日のバレンタインイブをさておいて、バレンタインはイベント三昧。
ボードウォーク、アポロと続きます。みんな遊びに来てくださいね。

徳島買出し紀行

本日、徳島まで買出しへ。

1078067573_19.jpg


コアラのマーチバナナクレープ味を買ったり。

アマゾンレッドッサルサ(タバスコみたいなやつ)買ったり。



そして、じょにぃさんからのお土産「アイスクリームにかける醤油」もらったり。

ネット通販でゲットした「スイーツしょうゆ」を袋から出したり。


 じょにぃさんから土産話をする際お店に寄ったのはいいものの手持ち現金が無い事に注文してから気づきじょにぃさんに食事代を出してもらったり。。じょにぃさんありがとう。助かりました。ご利用は計画的にと自分に言い聞かせたり。。


そんな1日でした。




アマゾンレッドッサルサはピザ風クレープに。オリジナルピサソースの開発します。秘伝のタレを作る予定です。



「アイスクリームにかける醤油」「スイーツしょうゆ」は醤油クレープの開発へ。

今年の夏は醤油クレープを一押し売り出そうと考えています。汗をかいた時は塩分と糖分の補給で乗り切ってもらいたい思いでいっぱいです。


14日は徳島県の最大の都市の新町川公園にてクレープの販売をします。バレンタインチョコクレープはどうですか?

この日に新商品、バレンタイン醤油チョコクレープを出す予定です。

コアラのマーチのクレープ

「コアラのマーチのクレープ!」


なんてお客様に言われるようになって1年ちょい。

我々のせいなのか、どうなのか、とうとう○ッテさんがこんな商品を我々のために(?)作ってくれました。

090210_180910.jpg



コアラのマーチ バナナクレープ味


某ドラッグストアにて山積みされていました。

買おうか悩んだけれど、このときはバレンタインイベントの見積もりをしていたので買うのはやめました。

明日、仕入れに行こうかと思います。

徳島第一自動車教習所&ボードウォーク

2月12日(木) 徳島第一自動車教習所イベント出店
徳島第一自動車教習所(徳島市)
AM10:30~PM6:30

 自動車学校の生徒・卒業生・先生へのイベントです。クレープをきっかけに生徒と先生のコミュニケーションのきっかけにしてくれればと思います。


 もちろん、一般販売もしています。平日ですが、寄ってくださいね。


2月14日(土) はバレンタインにちなんで?新町ボードウォークで営業します。


「LEDアートが彩るバレンタインデーの贈り物」

というイベントがあります。
四国八十八カ所にちなんで八十八個の市民手作りのLEDオブジェを新町川水際公園とボードウォークに飾るそうです。

■日時:2009年2月14日(土)17:00~22:00
■場所:新町橋東公園(徳島市新町)
■バレンタインデーの贈り物プログラム
 17:30~ 開会
 17:40~ 重松壮一郎ピアノライブPart.1
 18:00~ たほりつこ(東京芸術大学教授)他88人のLED作品お披露目式
 18:30~ 重松壮一郎ピアノライブPart.2
 19:00~ エムズ・ハピネス バレンタイン・ナイトクルーズ(要・整理券)
 20:00~ 重松壮一郎ピアノライブPart.3
 21:50~ おわりの挨拶
 22:00  閉会

LEDの光の中で「自然派ピアニスト」として最近注目されている重松壮一郎さんの
ピアノライブをお楽しみいただけます。
浜田造船さんのご協力で、「エムズ・ハピネス」のナイトクルーズもお楽しみいただ
けます。(先着60名・整理券が必要です。整理券は、当日、本部席にて配付いたし
ます)
ボードウォークには、パラソルショップや屋台も出店されます。


こんなのがあるそうです。
突貫亭も一緒に出店します!
ただ、14日は雨の予報…。雨神が久々に降臨しそうです…。

雨が降ったらどうなるかは未定です。詳細が分かればうpしたいと思います。

2月7日8日は香川トヨタ本店にお出かけ

久々の県外イベントです。
高松市にある香川トヨタ本店にイベント営業に行ってきました。

今日の朝の気温は1度!いつものロシア帽ですら敵わないほどの寒さです。おかげで食材管理はバッチリでしたがw

行く途中でこんな方に遭遇、
IMG_7446.jpg

VWタイプ2です。久々にホンモノを見ました。
やっぱワーゲンバスはかわいいですね。


そして、到着。
IMG_7451.jpg


今日はスタッフさんがお客さんを誘導してくれたのでクレープを提供しやすかったです。やっぱりイチゴ系が人気!押しに押してマヨキムチも食べてくれましたw(別に押す必要はなかったんですがw)

午前中はあまりの人気にちょっと待たせてしまったところも。けど、商談やメンテに来られているので少しならお待たせしても問題がないというのがよかったです。子供たちも喜んでくれました。

で、じょにぃ氏のバルーンはトヨタさんの店内に飾っていただきました。
新商品。シェ○ミのかぶりもの。
IMG_7423.jpg
IMG_7458.jpg
IMG_7459.jpg

子供さんはもちろん、従業員さんまで楽しく遊んでいただきました。



私達の他にも書道詩人てらきちさんも来ていました。

書道で名前とその人に合った詩を書いてくれるというもので、ファンっぽい方もちょくちょく見られました。
IMG_7430.jpg


こんな感じの作品。
IMG_7442.jpg


私たちも書いてもらいました~。
IMG_7467.jpg
<動いたその先にみんなの笑顔が見えるから今日も西へ東へ>

SWEETS WAGENにぴったりな言葉だと思います。
一瞬でここまで見抜く能力?があるのはなんかすごいなぁと思います。

IMG_7443.jpg


クレープも食べて頂きました。一人ひとりに真心込めて作品を作り上げるってのは…なかなか難しいですね。あ、クレープも風船も一緒ですが。
プレッシャーってのがまた変わってきますね。ワーゲンバスを「すごい、すごい」と見てくれていましたが、あんな字をライブで書けることのほうがよっぽどすごいですよ、と言いたかったですw

プレゼント分を渡しきった後は、トヨタの従業員さんにも販売。
営業の方だけでなく、ピットの作業員の方にも食べていただくことが出来ました。

ワーゲンバスの古いエンジンに興味があるのか、クレープだけでなく車をすげー見られましたw

2日間とも忙しかったけれど、楽しく営業が出来ました。
トヨタのみなさんありがとうございました。
http://www.terakichi.net/

佐那河内へももいちごを買いに

今日はダンナの恋人風船匠じょにぃのイベント出店を見に行ってきました。
佐那河内村の小学校へ~。

今日の目的はじょにぃ氏に頼まれていたマグネット看板を届けに行くこと。
090201_084045.jpg

水色のマグネットシートに白字のカッティングシートを貼り付けて「風船匠じょにぃ」看板を。じょにぃ氏も満足の様子。

とりあえず左サイドを製作したので、次は右サイドを製作するだけです。

090201_103147.jpg

その後はじょにぃのバルーンプレゼントを見学…のはずが思った以上に子供たちがじょにぃに群がるので、なぜかお客さんの整理をお手伝い♪


結構一緒にお仕事していますが、初めてじょにぃ氏の仕事をまともにじっくり見ることが出来ました。
一人ひとりに真心こめて風船を手渡ししているので、丁寧な仕事をしているな~と感心。

私は私で、全力で客寄せ。
常にじょにぃ氏の前には長蛇の列ができていました~。



じょにぃさんの他にも農産物や工芸品の販売、作品の展示なんかがありました。

090201_093635.jpg 090201_093647.jpg
やたらカラフルなひょうたん。


自衛隊のレーションⅡ型。最近はⅡ型が主流なよう。
090201_094930.jpg 090201_095000.jpg
カレーは美味しそうです。


ダンナは佐那河内産キウイを仕入れたり、ももいちごを仕入れたりしてました。

090201_093928.jpg
これが例のももいちご。


090201_094021.jpg
一粒の大きさは名刺くらいw

普通にお店で買えば一粒300~400円はするシロモノです(((( ;゚д゚))))アワワワワ

イベント価格で1パック(13個)700円で手に入りました!すばらしい!!

明日から限定で「ももいちご入りクレープ」450円で販売します!早い者勝ち!! あ、キウイクレープも販売しますよ。

月曜日は羽ノ浦のいつもの場所へ買いに来てください!
 | HOME |  ▲ page top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。