fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

7月31日 羽ノ浦はねむ通り納涼祭(黒住教会所協賛)!

7月31日は地元羽ノ浦町での納涼祭に出店してきました。

去年も営業場所を貸していただいたセガワ駄菓子店前にて営業です。
今回は風船匠じょにぃも仲間入り。駄菓子とジュースとクレープとバルーンアートで、お祭り気分を盛り上げていました。

営業場所の前では阿波踊りの乱舞。
IMG_5970.jpg

風船匠じょにぃもバルーンをひねりにひねっています。
IMG_5974.jpg
某モンスターのキャラクターバルーンがこどもたちに好評でした。

私たちも負けじとクレープを販売。
たくさんの人にクレープを食べていただくことができました。

楽しいお祭りも終盤を迎え、さあ、もうひとふん張り!というところでまさかの大雨

最近の暑さも手伝って、雨のすごさは猛烈!
お客さんも祭りの方もそそくさと帰り、私たちもびしょ濡れになったため、早々に店じまい。
お祭りが終わったときの雨だったのが不幸中の幸いでした。

楽しい祭りの真っ最中に降られるのが一番悲しいですからね♪

なんとこの日は私の誕生日。いろんな意味で忘れられない1日となりました★
スポンサーサイト



雲辺寺ハーレーMTGとおはガレ

SWEETS WAGENは街の大きなイベントだけでなく、趣味を楽しんでいる小さな集まりにも遊びに行ってクレープを売りながらみんなと楽しんでいます。

この土曜日は徳島県と香川県の県境にある雲辺寺のハーレーMTGに参加してきました。
雲辺寺は四国88ヶ所の1つで、標高927mの四国霊場一最高峰の位置にあります。
そんなところへワーゲンバスが走る!
勾配が激しい山道は軽四並みの馬力しかないワーゲンでは2速で走るのがやっとw
同じ空冷エンジンのハーレーは何のストレスを感じることもなく走ってきたそうですw


瀬戸内海が見渡せるところでキャンプ。
IMG_5913.jpg

クレープを売ったり。
IMG_5924.jpg

女性限定腕相撲大会をしたり(大負けしましたw)
IMG_5919.jpg

じゃんけん大会に参加して賞品をもらったり。着ぐるみを着たり。
IMG_5950.jpg


キャンプの醍醐味!
お食事はワーゲンに搭載された機材を使っての食事ですwwww
IMG_5940.jpg


なぜかコレがまた(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

ワーゲンバスでキャンプという絶妙な調味料が加わってるからですね♪

山だけあっていつもより夜も涼しく快適に過ごすことができました♪




次の日の朝は鳴門に向かってオープン2シーターカーの集まり「おはガレ」に行ってきました。

途中、ご飯を食べたりお風呂に入りに行っていたので到着した頃にはおはガレミーティングは終了間近。その後のアフターガレでカラオケして遊んでました♪


久しぶりにめっちゃ遊んだ週末でした。

こんな感じでSWEETS WAGENはクレープを売りながら一緒に遊んでくれる友達を募集しております♪
キャンプをしたり、スポーツしたり、ミーティングをすると言うときにはぜひ呼んでください!共に遊びましょう!!!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
一緒に仕事をしている仲間、風船匠じょにぃのHPです。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jonny_baloon
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

同人誌が似合うワーゲンと

日曜はいつものコミケに行ってきました。
徳島市内佐古の某所で年に数回行われている同人誌展示会です。

私たちは10時過ぎに会場に到着。
IMG_5797.jpg

それよりも早く会場入りしている四国痛車連合の方々w
暑いのに元気いっぱいです。コミケ会場に行く前にまずは痛車の方へw

ひとしきり絡んだ後、メインの会場へ。
もうすでに入り待ちの女の子達と風船匠じょにぃが待ち構えてました。

じょにぃは「ワーゲンは10時15分には着く」と聞いていて、早めに会場に到着。
だけどワーゲンはいない。遅刻したにも関わらず、痛車連合の方に走っていくワーゲンを遠目に見てツッコミを入れていたそうですw


まぁとりあえず営業準備。
今回もコミケ特典のクレープ全品50円引き。若い子が多い学生には優しい値段でのご提供です。
IMG_5796.jpg

大げさな工夫もしてませんがネーミングで惹かれる「冷凍みかんクレープ」や「冷凍パインクレープ」が人気。
名前の響きがかわいい「トリプルベリークレープ」も人気。

無難に売れ筋はチョコクレープやイチゴクレープですが、爆弾(?)的な名前の「マヨキムチクレープ」
人気を集めてましたw

注文が入るたびに車内に広がるキムチの香り。

クレープ屋とは思えない香りが会場を包みましたw


じょにぃもバラを作ったり、アニメキャラのバルーンアートを作ったりと
営業に専念してました。

IMG_5802.jpg
「月に代わっておしおきしてえぇん?」


IMG_5804.jpg
「○の谷のナ○シカの昆虫的なもの(機嫌が悪いバージョン)」

この昆虫的なものは私的に大ヒット。手ごろな大きさと配色がナイスです。

IMG_5805.jpg
この後食べに行ったお好み焼きいっきゅうさんの「オムソバ大盛り」と同じ大きさでしたw

こんな感じで楽しいイベントてんこ盛りでしたが、流石に35度越えの暑さにちょいバテぎみ。
今日はゆっくり休みます~。

小松島の花火があるので見てこようかな。

緑と街が似合うワーゲンと

緑が似合うワーゲンと同人誌が似合うワーゲンと

この土日はイベント続きでした。

まずは羽ノ浦町岩脇の那賀川沿いで行われた「第22回万代まつり」
去年からの参加でしたが、今年も参加です。
IMG_5749.jpg


しかも今年は風船匠じょにぃともコラボでの営業。最近はじょにぃとのコラボが多いです♪
IMG_5757.jpg


しばらく企業様相手のイベントばかりで緑と川べりでのイベントをやってなかったのですが久しぶりに
那賀川の自然に囲まれた営業で、気分は高まるばかり…♪

しかし先にアゲアゲになったのは最高気温。
照りつける陽射しとぐんぐん上がる気温に若干ぐったり。


でも子供たち、おじいちゃん、おばあちゃんたちは超元気。
一輪車に乗ったりグランドゴルフをやったり。
楽しそうです。
IMG_5753.jpg

風船匠じょにぃも脚長で遊んだり。おじいちゃんたちに囲まれて楽しそうです。
IMG_5751.jpg

川原で鮎のつかみどりもありました。川の中で戯れる子供たち(笑)。
IMG_5763.jpg

暑すぎてカキ氷もアイスクリームもクレープも子供たちに人気でした♪
IMG_5747.jpg


そして夜は徳島市内に移動して街中でのイベント。「新町サマーフェスティバル」に行ってきました。
6つの商店街合同のイベントでライブや阿波踊りや子供イベントなどなど盛りだくさんでした。
IMG_5787.jpg

屋台も焼きソバやコーヒーやカキ氷などなどてんこ盛り。

1年前も同じイベントがありましたが1年前は会場からはちょっと離れたボードウォークでの営業。今年は会場に入ることができたのでかなり目立つこととなりました♪
夕方はやっぱ暑いのでカキ氷を食べてる方がたくさんいましたが、夜が深まってきた頃になると
クレープもたくさん売れました。
IMG_5793.jpg
IMG_5792.jpg

これまでのイベントで出会った友達にたくさん来てもらいました。

広島からはつつみさん、そのツレのみやさん。
適当に具材を包んだ「適当クレープ」をあげました(笑)。

音℃や梅ちゃんのライブを見に来たナホちゃんやハルさん、あこらさんにも会えたし。

一緒に商店街のイベントをしていた雑貨屋amazeの店長、蒲鉾屋の店主にも来ていただきました♪

ちょっと残念だったのが、飲食ブースと会場が離れていてイベントの様子が私はまったく見えなかったこと。
どうせならイベントも見たかったなぁ。音℃や梅ちゃんのライブとか。

代わりに手伝いに来てくれたお友達に様子を見てもらいに行ってもらってました。
街中のイベント時にはちょくちょく手伝ってくれる方。ピーク時には注文を聞いたりチケットを受け取ってくれたりととても助かりました。


営業終了間際も音℃のメンバーやハルさんにクレープを売ったりと大忙し。
何よりもたくさんのお友達が着てくれたことが一番うれしかったですね。

片付け終えた屋台の傍らにいかにも食べてください風に置かれた焼きソバにも少し心を残しながら(ハルさん
の彼女さんは買っていかれてました(笑))、帰りました♪

週末の予定♪

世間ではもうそろそろ夏休みです。

私たちは夏休みこそ遊び&稼ぎ時。

週末は精一杯いろんなトコロにお出かけします。

まず19日は
羽ノ浦町の那賀川沿いで行われる万代まつり。

グランドゴルフや小学生の一輪車大会、そしてメインイベントの鮎のつかみどり。

子供が鮎に群がる様はバーゲンセールさながらですw
その子供を見守るお母様はこの日の晩ご飯の鮎げっとのためにいろんな意味で鬼気迫る勢いです。

そんな傍らでクレープを売ります。

夜は別の場所で営業です。
徳島の街中、新町商店街での新町ミッドナイトストリートに出店します。

やきそばやタコヤキ、コーヒー、カキ氷などたくさんの屋台や音℃、梅谷優紀のライブ、しんまちカラオケ大会、
スタンプラリーなどなど楽しいイベントがいっぱいありますよ♪

新町ではな、な、なんと。
チケット制のため、クレープのお値段を本来なら350円ですが、300円と400円でご提供です!

いつもより50円お安くなってます!

これは食べとかないと損ですよ。そんでもってお祭りも楽しんでってください。
同じ日にハーレーの展示もあるそうな…これはこれで個人的に気になるw


20日はいつものJA佐古会館でコミケ出店です。

いつもの痛車の方々、お待ちしております♪

なんと、この会場でも50円引きの300円と400円でご提供です。

なんだかサービスばかりですね。夏のサービスデーです。みんな遊びに来てね♪

21日は今のところは予定はなし。
小松島で花火大会がありますが、夜はいつもの営業場所で営業の予定です。
ちょっと違うところといえば…

営業時間をかなり延長する予定です!
自分の中では祭りです。

自分で花火を買って小さく花火大会をしようかとも思ってます。
人ごみが苦手だけど花火を楽しみたい方、ぜひ、クレープ食べながら花火を楽しみましょう♪

ジュリアに傷心。

今日は通常営業をお休みして四国放送に行ってきました。

四国放送ラジオの収録です。

とは言っても、SWEETS WAGEN独自の出演ではなく…。

某友人から誘われた「グループ対抗カラオケ歌合戦」という番組の出演者としての参加です。

こそっと過去にも何回か収録にはおジャマして、歌も歌ったのですが、今回は応援の方に回りました。ダンナは歌ってましたが。


今回の目標は「審査員のジュリア先生に振り向いてもらう!」こと。

過去、幾度も惨敗続きなので今回はぜひ勝ちたいのです!

そのためには手段を選びませんwwww
・賄賂としてwwwwクレープを持参wwww
・ラジオだけどとりあえず目立たなければ損ということで、風船匠じょにぃが脚長ピエロになったり、バルーンアートで参戦


などなどさまざまな手を使ってジュリア先生にアピール。

そのおかげ(?)か、今回は圧勝でした♪

いつも番組中盤にジュリア先生が歌についてコメントを下さるのですが、私たちのチームは歌についてのコメントを一切してくれず、じょにぃのコメントでいっぱいでしたw

IMG_5742.jpg


バルーンでお○ぞう作ったり。

IMG_5744.jpg



今回は見事、優勝したので、賞状と賞金1万円を手にホクホクで帰りました♪

放送日は8月2日(土) 16:30~17:30
1269MHz JRT四国放送ラジオ「グループ対抗歌合戦」

です。暇だったら聞いてみてください♪
うちのダンナがこそっと歌ってます。

大阪出張!

7月12日、13日は大阪へ出張営業してきました。

グランアッシュ平野マンションギャラリーの集客イベントに行ってきました。
IMG_5734.jpg

大阪での営業は2回目。
徳島や四国と違って「イベントに来てもらう」、「クレープを食べてもらう」にはちょっとした
努力が必要でした~。

道行く人にあいさつしたり…。
バスをかなり派手に飾り付けしたり…
IMG_5714.jpg

忙しい都会の人にも興味を持ってちょっとでも立ち止まって見てもらうようにしてました。

そのおかげか、お昼すぎごろには少しずつ集客も増え、クレープをたくさん食べていただくことができました。


大都会の大阪。同じようなお店がたくさんある中での商売は難しいけれど、ちょっとした工夫でどうにかなるものだと思いました♪


徳島を離れた地で営業しているにもかかわらず、友達が遊びに来てくれました~。
大阪に遊びに来たついでだったり、徳島を離れたので久しぶりにうちのクレープを食べに来たっていう方も…。

こんな所まで追っかけしにきてくれたのが嬉しかったです。
IMG_5723.jpg

↑証拠写真w

この後、みんなでご飯を食べに行ったり、屋台のおっちゃんの焼き鳥を買ったり。
IMG_5731.jpg

かなり(゚д゚)ウマーでした。

そんなこんなで暑かったけれど、楽しいイベントでした♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
一緒に仕事をしている仲間、風船匠じょにぃのHPです。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jonny_baloon
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

七夕の夜に願うこと。

さて。七夕でした。

本当なら、いつもの羽ノ浦の営業場所で七夕の笹を飾って営業…っていうところでしたが、ちょっとしたトラブルで営業できなくなったので市内の七夕イベントに遊びに行ってました。


IMG_5676.jpg

徳島の名シンガー、梅ちゃんが歌ってたり。


IMG_5686.jpg

浴衣のすだちくんがいたり。

IMG_5692.jpg

7時7分に願い事を書いたバルーンをリリース!!!

IMG_5693.jpg

みんなの想いが空へと飛んでいきました。


ちなみに私たちは…バルーン買ってませんwwww
偶然デートしていたダンナのお友達がバルーンを買ってたので、それで良しとしました♪




でも一応お願いはしましたよ♫♬
願いはたった一つ。

トラブルで壊れたワーゲンが治ること。
こういう願いはバルーンに頼らずに自分たちでなんとかしなければなりません。

まずはトラブルがあった床の張替え。これが大変。一日仕事でした。

IMG_5696.jpg

サビを落としーの。

IMG_5697.jpg

コンパネ切りーの。

IMG_5699.jpg

フローリング貼りーの。

IMG_5698.jpg

今回のオシャレポイントはコンパネにスノコっぽくすることで通気ができ、醸される心配がちょっとはなくなるんじゃないかなぁ?ってところです。



ついでにヒーターの排ガスが運転席まで入ってくるのを修理。

クラッチワイヤーの伸びも調整。

エンジンかけるときのポイントも調整。

シガーソケットの電気部分の接触が悪かったのも調整。不安定だったカーナビの電源が付くようになりました!


1日以上かけてリフレッシュしたワーゲン。
明日からまたトラブらない限り営業再開です♪

お騒がせしました★

少しお休みをいただきます。なぜなら…

本日から、復活するまで通常営業はお休み頂きます。


 ワーゲンバスの中にクレープ生地をぶちまけるというハプニングになってしまい、この際大掃除をしようと思いつき、現在バスの中は何も荷物が載っていない状態となっています。

 雨の中の営業もあり、カビが醸しているところも発見!!梅雨も明けたし大掃除で綺麗にして夏の営業に備えようと思います。いろいろ錆びている所も気になるのでちょっと直してみようと検討中。




<あと、治そうと思ってるところ>

・ヒートエクスチェンジャー??っていうのかよく分かりませんが、排気ガスの熱を室内の暖房に使うパーツが壊れたらしく、室内に排気ガスが充満している状態です。これも直します。

・クラッチの遊びも調整しようと思います。

・シガーライターソケットの接触が悪いのでナビを使っている時にちょくちょく電源が落ちたりします。これも直します。


・現在張っている床も張りなおす予定。




 以上、の作業内容が終了したら営業開始しますので少々お待ちください。

七夕とドコモとクレープと。

7月5日・6日の週末は先週に引き続き、DoCoMoショップ山城店に駐車場をお借りしての営業でした。
IMG_5653.jpg


今週はイベントもなく、普通にDoCoMoショップでクレープを売るだけ。
私たちのような人目を引く車でお店をやってることでDoCoMoショップの認知度も上がるだろうと言う一石二鳥の営業だったと思います。

IMG_5672.jpg

先週のイベントでお会いしたjustice_11さんの作品も看板に加工できました♪


世間は七夕なので、私たちも笹を飾ってお願い事を書いてもらってました。

IMG_5673.jpg


みんなの願いが空にとどきますように…。

同じ徳島でも街が違えばお客さんの層も変わってきます。
平日の羽ノ浦での営業は小中学校の生徒や、その親御さんが多いのですが、今回はちょっと遊びたい若いおにーちゃんやおねーちゃん、子連れの若い家族連れの方が多く見られました。

大人も子供もみんな短冊に願いを込めて笹の葉に飾ってくれました。

みんな私たちのお店で楽しんでくれたみたいで…よかったです♪

四国地方は梅雨も明け、夏本番です。お祭りイベントも多くなるので私たちもこれから忙しくなります。
ワーゲンでのお出かけが多くなりますので、街のどこかでお会いできたら嬉しいです♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
一緒に仕事をしている仲間、風船匠じょにぃのHPです。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jonny_baloon
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

またまたドコモ!

先週DoCoMoショップでの3周年記念イベント「DoCoMo de PARTY in山城店」に参加させてもらい、営業をさせていただきましたが、

今週もやります!

ライブはないですが、私たちSWEETS WAGENがDoCoMoショップ山城店で営業します。

今回はイベントもなく通常営業ですが、ふだん行かないようなところに営業をしに行くのもまた一興です。

阿南はちょっと遠くていけないという方!

ケータイを替えようと思ってる方!

auでもソフトバンクユーザーでもクレープは美味しいです!


DoCoMoショップ山城店
営業日:7月5日(土)、6日(日)
時間:PM12:00~PM7:00ごろ

★大雨時、暴風時、バスが故障した日は中止させていただきます。


ぜひお越しあれ♪

DoCoMoの中心で「ラーメン美味い」と叫ぶ若者とクレープ屋

日曜日はマイミク赤兎馬ロックさんに誘われて、『Docomo de パーティー』 inDoCoMoショップ山城店にクレープ出店してきました~。


…の前に♪

午前中は前々から行きたかったイベントに遊びに行ってきました~。
小松島自動車学校で行われていたバイクイベントに遊びに行ってました。

見覚えのあるワーゲンバスがいたり…
IMG_5594.jpg


ダンナはバイクに乗ってたり。
IMG_5611.jpg

11Mの一本橋をゆ~っくりノンストップで走るというのがバイクの教習であるそうなのですが、それのタイムトライアル大会があったので颯爽と申し込んでいました。

2,3周練習した後、トライ。
IMG_5605.jpg


今回のベストタイムは19秒。ダンナはそれにせまる17.6秒で走ってました。あと0.4秒遅かったらベスト3に入ってたそうです。

あとワンブレーキの差でしたね。

バイク雑誌の撮影会もあるとのことで、バイクもどんどん集まってきて楽しそうでしたが我々は仕事があるのですぐに立ち去りまして。




お昼12時にDoCoMoショップ山城店に到着。
ライブの会場のそばでクレープも売ってました。
IMG_5623.jpg


日曜日の深夜はド雨で、天気予報もめっさ雨でしたが、よっぽど強い晴れ女、晴れ男がいたのでしょう。暑かったですが大雨に降られることもなく無事にイベントをすることができました♪

今回は書道家のJustice-11さんがお気に入りの字を色紙に書いてくれるそうで、いろいろ注文をしてこんなのを作ってもらいました。

IMG_5649.jpg

看板にする予定です。

IMG_5638.jpg

あとこんなのもw店頭に飾る気マンマンです。



ライブはこんな感じで。

秦右衛門
IMG_5626.jpg


ライブを見たのは2回目。今回は2人のアコギバージョンでした。
なかなかイイですね♪


赤兎馬ロックとゆかいな仲間達
IMG_5637.jpg


haruさんが仲間を引き連れてのステージです。新バンドを結成したようで、そのデモプレイ?
新バンドの名前は長すぎて覚えれませんでした。・゚・(ノД`)すんまそん。


PIECE OUT
IMG_5647.jpg


ちょっとした諸事情でだいぶボリュームを抑えてのステージでしたが、楽しかったです♪

他にも土曜日にもやったJunさんや梅ちゃんも歌ってくれました。梅ちゃんはなんと2回も!ステージやったんですよ。超お得でした。

IMG_5650.jpg

バスも可愛く着飾り、パラソルはお客さんの日よけとして役に立ったみたいで、イベントを盛り上げるお手伝いすることができたんじゃないかなぁって思います。


IMG_5646.jpg


イベントのトリを飾ったのがだっせんくんこと日高ロンドン出身。
彼のライブは1回1回が違ってて、なんかこう、パワーがあって、人間らしさがあって。あぁ若いっていいなぁって感じにさせるライブです。

土曜日のライブと今回のライブでやってる曲目は一緒でも、カラーがぜんぜん違うものでこの2日のイベントでだっせんくんはものすごく成長したんだなぁなんて親御めいたことを思いながら聞いてましたw



土曜日はお客さんとして見守って、日曜日はイベンターとして参加させてもらって、赤兎馬ロックさんにはホンマ感謝です。めっちゃおもろい、型破りのイベントでした。

いつか一緒にやれたらおもろいなぁとは思ってましたがこんな形で実現できたのはホンマ嬉しかったです。ワーゲンバスはライブハウスに入れないですから…。
外の方がお客さんもたくさん見てくれますしね。

またこんなおもろいことやるならぜひ一緒にやりたいです♪

みなさん、ホンマお疲れ様でした!!!!

そんでもって、DoCoMo山城店でまた営業することも仮決定しました。いつになるかはまだ未定ですが…。
 | HOME |  ▲ page top