fc2ブログ

プロフィール

SWEETS WAGEN

Author:SWEETS WAGEN
徳島で1971年式ワーゲンバスに乗って大好きな相方とクレープの移動販売をしています。
楽しくおもろいことを求めて、クレープバスで徳島中を走ってます。
平日は羽ノ浦町国道55号沿いのお店で営業、土日はイベント出店であちこち走り回っています。


Twitter


カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

北海道帯広の屋台!

わたしたちSWEETS WAGENは以前、徳島中心市街地のイベントに参加したのをきっかけにCHA CHA HOUSECOFFEEのお偉いさんから「青年部に入らないか?」と誘われたので所属しています。

ココで言う青年部とは
徳島県商店街振興組合連合会青年部のことです。

徳島の商店街を楽しく面白いものにして活気あふれるものにしようとみんなで話し合いをしたり、イベントを組んだりしています。

今回は勉強会の為に北海道の帯広から先生をお招きしていろいろお話を伺いました。

北の屋台URL:http://www.kitanoyatai.com/index.htm
北海道の帯広で屋台村を設立し成功しているということです。

・交通の規制が厳しくなり、保健所の許可申請や手続きも複雑。ましてや冬の厳しい寒さがある北海道でなぜ「屋台」をするのか…

・どの街に行っても全国チェーン店が同じように並び、変化がなく面白くない。その中で特色ある街づくりの一環として中心市街地にオリジナルの屋台村を作れば面白いのではないか…。

・屋台は商いの原点。建物の店にはない人と人とのふれあいを感じさせるお店。
この屋台がたくさん集まって人を呼んで街を活性化させる…。

といったとても魅力的な話を聞くことが出来ました。
移動販売をしている私たちからしてもとても共感が持て、参考になる話ばかりでした。

徳島でもこのような屋台村を作ろうという案が持ち上がっています。
実現させるために私たちもたくさん勉強して、一緒に徳島の街を面白くさせていければなぁと思っています。

徳島中心部には新町ボードウォークという県と商店街の所有の私道兼施設があります。
ここでパラソルショップが開かれています。北の屋台と同じようなことを徳島でも実は行われていたのです。
こちらも立ち上げた当初はにぎわっていたのですが、今は常時の出店者が少なくなっている状況です。このステキなパラソルショップがあるのでこれの復活を願いたいですね。
スポンサーサイト



ラジオでカラオケ

SWEETS WAGEN始まって2回目のラジオ番組出演です。四国放送ラジオに収録に行ってきました。

今回は店がどうのこうの…というのではなく、
「グループ対抗 カラオケ歌合戦」という番組で、カラオケとクイズで楽しくゲームをするという番組に出場してきたのです。
この番組に出れたのも、SWEETS WAGENで出会ったお客様に誘われて…の参加でしたがとても面白いものでした。


番組を盛り上げるために観客が鳴らすのはかなり年季の入ったお菓子の缶や太鼓など。これらをガンガン打ち鳴らすわけです。かなり使い込まれた形跡があり、この番組の歴史の深さを思い知りました。

同じチームで風船でバルーンアートを作る方も一緒に参加してましたが(この方もご一緒に仕事をしたことがあります♪)、なぜかラジオなのにバルーンアートコスプレで登場(笑)。そのまま収録に臨んでおられました。

このコスプレ、ガンダム好きなら分かるでしょう。
「ドム」です(笑)。

IMG_4193.jpg

バルーンも極めたらココまでできるんですね。すごいです。
3人そろえたら面白いことになってたんですが(笑)。

ラジオではこの面白さを伝えるにはちょっと足りなかったのでコチラでぜひ♪


あ、このラジオ放送は毎週土曜日16:30~17:30までやってまして、近いうちに出演予定です。(オンエアの日にち聞き逃しました…すみません)。

機会があれば聞いてみてくださいね。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

おはガレに遊びに行ってきた

今週もまたまたイベントが無いので、自分でイベントを作りに行こう!と思い、お出かけしてきました。

mixiで噂になってるコミュニティ。「おはようガレの森」。このイベント(オフ会?)に参加してきました。

「おはようガレの森」とは徳島県鳴門市妙見山の山頂で行われているオープンカー、2シーター車のオフ会。毎月1回、オフ会を開いているそうです。これの歴史も長く、もう3年も続いているそうですが私は全く知りませんでした。

私自身、鳴門市の生まれで妙見山は生まれたときからずっと身近にある山だっただけにこんな面白いイベントをしているのに参加せずにはいられないと思い、早朝。クレープバスで参戦。

風速10mの風が吹き付ける中、約50台の車が続々と集まってきました。

昔好きだった(もちろん今もかわいくて好き)ビートやカプチーノ、さらにガルウィングがステキなAZ-1。ロードスターやMR-S、S2000、FCオープンなどが集まってきました。

さらにはベンツやロータスまで。車は豪華です。

コミケでよく出会う痛車連合も参加していました。
IMG_4164.jpg


以前からクレープを食べてもらおうと思っていたので、この日にようやく連合の方々に食べてもらうことが出来てよかったです。


主な参加車は2シータオープンだけど、中には旧車も。
(初代)シビックやうちのワーゲン。そしてフィアット500アバルト仕様。
そうです。ルパン3世が乗ってるあの車です。
eu.jpg


話はよく聞くけれど実際に見ることが出来たのは初めてでした。
ダンナも私もフィアットに興味深々。なんとこの車、全長はプレジデントの半分くらいやのに脅威の5人乗り車検証にもキッチリ乗車定員5人と書いてありました。

ってなったらやっぱり5人乗らないといけませんw
5.jpg


ちょっと見にくいかもしれないけどちゃんと5人乗ってます!
これで広場を少し走行しました。ちゃんと走りました。


乗車定員を3人に減らして妙見山を登ってみました。いつもは車高が低い&シート位置が低いのでロードノイズがはっきり分かる!でもそこがまた。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!!

まるでゴーカートに乗ってるような気分でとても楽しかったです。

車好きが集まってまったり車談議&試乗会ができるのもオフ会ならでは。いつもは車のイベントでクレープを売るだけしかできませんでしたが、今回は純粋に車を楽しんできました。

おはガレは月1回最終週の日曜日に開催されるそうです。興味があったら遊びに来てくださいね。
http://ohagalle.com/default.aspx

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

洋食屋ジェロニモ

徳島市の徳大近くで小さな洋食屋さんを営業しているジェロニモに遊びに行ってきました。

ワーゲンを長距離運転した後はがっつり食べるにかぎります。

ジェロニモのオーナーさんも元ワーゲン乗りで、昔はここで空冷VWミーティングなんかも開かれていたようです。もう一人の方は白のタイプ1に乗っていました。


そのワーゲンを愛する心に引かれて遊びに行こうと思ったのですが、なんとこのお店が私が以前ワーゲンバスのあみぐるまを投稿した徳島アートの祭典「ビギナビスタ」の事務局をやっていたのです。

なんて徳島は狭い街なんだ(笑)。

徳島をおもしろくするためにいろいろイベントを組んでいるみたいです。

その1つがビギナビスタなんですね~。

3月9日~20日までは徳島アミコ専門街1Fシンボル広場で作品を展示する他、20日(木・祝)には両国橋西公園でイベントを行うらしいです。

そのイベントに我がSWEETS WAGENもお呼ばれしました!
両国橋西公園にてイベント出店いたします。


また詳細が分かればお知らせします。

食べたのはオムライスとカツカレーですが、オムライスが非常に絶品!
美味しいコーヒーもいただいたし、ワーゲンのお話もできて心もお腹も非常に満足でした。

ぜひ!食べに行ってみてくださいね。


そしてビギナビスタにも遊びに来てくださいね~。
http://www.beginavista.com/


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ワーゲンの山越え…そして愛媛へ

徳島の鳴門には「…そして神戸へ」という名前のカラオケ喫茶があります。

みなさん、お元気ですか?

ちなみに冒頭のお店は全く関係ありません(笑)。

さてさて。2月も半ばを過ぎていいかげん春の気配を感じてもええんじゃないかと思う今日この頃ですが、SWEETS WAGENも春に向けて静かに活動を開始しております。

HPにもupしたのでお気づきの方はいらっしゃるかもしれませんが、愛媛県でのイベント営業を確保しました!

3月8日、9日と愛媛県宇和島市でイベント営業に出かけてきます。宇和島市と言えば四国の西の果てに近いところ。ここから船に乗れば九州までもう少しと言うような場所です。私たちの住んでいる徳島県阿南市から約250キロ。四国横断もええところです。

っていうところまでお出かけします。

もちろん、県外で営業となれば私たちが取得している「自動車での飲食営業許可」というのは徳島県のみで認められたものなので使えません。
愛媛県でも同様に「自動車での飲食営業許可」を得なければなりません。

っていうことで、本日営業許可取得のために愛媛県までワーゲンを走らせてきました。

まずは愛媛県四国中央市の保健所へ。
許可は意外にすんなり取得できました。あとは許可証が届くのを待つばかりです。

そしてどうせ愛媛まで来たのなら香川の営業許可も取っちゃえ!!と香川県善通寺市までワーゲンを走らせて保健所で許可を取ってきました。

これで徳島・愛媛・香川(高松市を除く)の3県で営業が可能になりました。

四国各地のイベントを盛り上げたい!と思っている方、イベントに華を添えてみたい!と思っている方、ぜひ私たちSWEETS WAGENをイベントに呼んでください!

美味しいクレープで全員が笑顔になれるよう一生懸命頑張ります♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

徳島の芸術の祭典「ビギナ・ビスタ」出展

時々チェックしている徳島市街のイベントブログがあるのですが、それにおもしろいイベント情報が載っていました。

徳島の芸術の祭典「BEGINA BISTA(ビギナ・ビスタ)」です。
(3月9日~3月20日まで 20日には両国橋公園でイベントもするようです)

一般の方から作品を集めて展示・発表するイベントです。作品は写真、絵画、音楽、ダンス、書道、手芸など何でもOKです。

手芸ってことは私が今まで趣味で作っていたワーゲンバスのあみぐるまも出展できるってことですね!
bus.jpg


投稿された作品は、ホームページ上に掲載される他に、アミコ専門店街1階シンボル広場や両国公園に展示されます。また、HP上で作品の人気投票を行っており、最優秀作品は徳島の情報誌、【あわわ】にドでかく掲載されます!

そこで、ぜひ!
私たちの作品ワーゲンバスのあみぐるまに投稿よろしくお願いします♪

http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ワーゲンバス退院

ワーゲンを修理に出して早1日。

お昼にショップから「修理が完了しました」と電話がありました。

仕事速すぎ!

夕方にショップに受け取りにいくと、ガレージでワーゲンが待ってくれていました。

「お待たせ!」

IMG_4084.jpg


とワーゲンが言ってくれているようです(親バカ(笑))。


今回の修理箇所

・タイヤは純正サイズになりました。14インチです。やはり純正の方がワーゲンっぽい気がします。
・アンテナの所はどう直したのかは分かりませんが、しっかりと付いていてラジオも鳴りました。
・こそっとエンジンオイルを入れてくれたり、スライドドアの開きを改善してくれたようです。
・ステアリングをきるとクラクションが鳴るというギャグのような故障も直してくれてました。

さすが、いい仕事してます。
これで工賃込みで3万です。安すぎます。

これからワーゲンで遠出をすることが多くなりますのできっちりメンテナンスはしてあげないといけませんね。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ワーゲン入院

前々から気になっていたタイヤ交換とアンテナ修理にやっと取り掛かることが出来ました。

とは言っても行きつけのワーゲンショップに持っていくだけですが。

タイヤは純正とは違うタイヤを履いていたそうです。そういえばなんとなくタイヤの径が大きかったような。

アンテナ部分は以前に森の木に引っ掛けて折ってしまったのですが、ちょうどそのアンテナの根元の部分が錆びて取り付けが大変そうでしたがこれも直してくださるそうです。

さすが、いい仕事してくれます、ACモーター。

しかも帰りは駅まで空冷ビートルで送迎してくれるというサービス付き!
この対応が熱いです。

気になる空冷ビートルは75年式の6Vルック、緑のビートルです。このビートルも他のお客様に納車されるそうで、今までメンテナンスをしていたのだそう。

これでまた徳島の街にも空冷VWが仲間入り。楽しい街になりそうです。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こっちもヨロシクお願いします。

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
ビギナビスタにワーゲンあみぐるみを出展しています。投票よろしくお願いします。
http://www.beginavista.com/mobile/room.php?id=28

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月17日 wakuwakuフリマ出店

2月17日は徳島市津田町にある津田木工体育館でのwakuwakuフリマに出店してきました。

この日は今が旬のイチゴとたくさんあるバナナを多くのお客様に食べてもらおうと
たっぷりイチゴクレープ、チョコバナナクレープを通常価格の50円引きの400円で売り出しました。

wakuwaku1.jpg


しかし!ココに来てトラブルが!!!!

ガス欠です…orzorzorz

ワーゲンではなく鉄板のガスの方です。
これではクレープが焼けません。近くのガス屋さんで補充をしていただき、再び販売。
残念ながらクレープ屋の存在を知られることなく帰っていったお客様も多く見られました。

中にはクレープ屋が来ると楽しみにされていた方もいたので本当に申し訳ないです。

日々の器具の点検はホンマ大事です。

買っていただいた方には本当に感謝です。


さてさて。
3月8日(土)9日(日)は愛媛県宇和島市にお仕事に行ってきます。
詳細はまた後ほど。




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月16日 祭國レコード・オムニバス vol.6 クレープ出店

2月16日クレープイベント第2弾!  
祭國レコード・オムニバス vol.6
銀座CROWBARにてクレープを販売しました。

初めてのライブハウスでの販売とありとても楽しみにしていました。

それともう1つ楽しみにしていることが。
ただクレープを売るだけじゃあつまらない!と思い
私のほうから企画を提案しました。

そしたらみんな快く引き受けてくれていいものを考えてきてくれました。

その企画も
「バンドメンバーオリジナルクレープを作ろう!」というもの。



どういうものが出来るかは私たちも当日まで分からなかったのでとてもワクワクでした。

そしてCROWBARに着いてバンドクレープの発表会。
クレープに入れたい食材を持ってきてもらいました。それに私たちの食材と
合わせてオリジナルクレープを作りました。

メニューもメンバーに描いてもらいワゴンにぺたぺた。

crowbar1.jpg

さてさて。バンドクレープをば。


inyクレープ

・イチゴ(ichigo)
・ナタデココ(nata de coco)
・ヨーグルト(yogurto)
・イチゴソース

食材の頭文字でinyと表現したカワイイクレープ。それにイチゴソースを組み合わせて
さっぱりクレープです。


号外スクランブルズクレープ
・ポテトサラダ 
・ツナ
・自家製キャベツ
・マヨネーズ

晩ご飯のおかずになりそうなクレープです。とてもヘルシーな感じでした。


SCOCHクレープ
・コーヒーゼリー
・チョコフレーク
・クリーム
・チョコソース

コーヒーゼリーを入れるという私たちにはなかった発想!しかもこれがまた美味しい!

THE MILK PUNCHクレープ

・キウイ
・練乳
・クリーム

練乳とクリームの組み合わせは意外にも美味しい!キウイとの相性も抜群でした。

DIAMOND JAPクレープ
・プリン
・クリーム
・しょうゆ(適量)

1つはあるだろうと思っていたゲテモノ系(笑)
「プリンとしょうゆを一緒に食べるとウニの味がする」という都市伝説的なことを
このクレープで実現です!


という今までの私たちの発想にはなかったアーティスティックなクレープが出来ました。
オリジナルクレープはライブ中のMCで使われたりとバンドにも好評。

お客様にもバンドメンバーにもたくさん食べていただきました。

crowbarcrepe.jpg

crowbarcrepe2.jpg


そして曰く付きのプリンクレープ。
考案した本人曰く「美味しい!」
買っていただいた方「宇宙を感じた」
とのお声をいただきました。

もちろん私も食べました。しょうゆの辛さが意外とプリンの甘さを引き立てる
感じがして意外にイケルんじゃないか?と思ってしまいました(笑)。
塩スイーツが流行っていますが、このような感じなんでしょうか?

この日の一番人気はヨーグルトが入ったさわやかinyクレープでした♪
もちろん他のクレープも美味しいと好評でした。

全員参加で作ったこのイベント。とても楽しいものとなりました。

crowbar3.jpg


来月もあります。

3月15日(土)祭國レコード・オムニバス vol.7
銀座CROWBAR 内でクレープ販売予定
OPEN  PM6:00/ START PM6:30

このときもオリジナルクレープ作成予定です。楽しみにしてくださいね。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月16日 徳島第一自動車教習所イベント出店

2月16日はイベント2連チャンでした。

まず最初は徳島市内にある徳島第一自動車教習所にて教習生を対象にクレープをプレゼントするイベントに行ってきました。

jidousha.jpg

自動車教習所…といえば免許を取るために行くだけで、行けば先生に怒られるとか、学科の勉強をしないといけないとか、道を覚えなければいけないとか…ピリピリしたような雰囲気であまりいい思い出がなかったりしたのですが、ココの教習所は少し違っていました。

「厳しい中でも教員と生徒とのふれあいを大事にする」というモットーをもつだけあって、クレープをみんなで食べながら楽しく学ぶという雰囲気が伝わってきました。

クレープが食べられる!というのは教習生だけでなく先生も相当楽しみにしてられたらしく、あちこちに看板やHPの告知がありました。
jidoushapostar.jpg


昼休みになると車の免許を取りに来た高校生や大学生、卒業生やバイクの免許を取りに来たおじさん、そして多くの教官がクレープを受け取りに来てみんな笑顔で食べてくれました。

どちらかと言えば苦い思い出のほうが多い自動車教習所もこういうスイーツがあればみんな笑顔になれますね。

今日はいい天気だったけれど、風が強いのには参りました…
jidousha2.jpg


新しく購入した緑のパラソルも風で飛ばされました…。
寒かったけれど甘いもので心もお腹もあったまったこのイベント。みんなすごいニコニコで帰っていきました。

このようなイベントはどんどん受け付けてます♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月17日のイベント

2月17日(日) フリーマーケットでの出店が決定しました。

去年も何回か出店したことのあるwakuwakuフリマさんでの出店が決まりました。

場所は徳島市津田町にある木工団地体育館です。(MAP)
時間は10時~13時となっています。

フリーマーケットで掘り出し物を探すもよし、クレープを食べに行くのもよし、
ドライブがてらちょっと寄ってみるのもよしです。

久々のフリマ出店なのでとても楽しみです。
週末は寒いのであったかい格好をして遊びに来てくださいね~。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

クレープを食べて免許を取ろう!

2月16日は銀座クローバーにて営業を行います♪

同じ2月16日にイベント出店が決定しました。

朝10時~16時まで徳島第一自動車教習所にてクレーププレゼントイベントを行います。
教習所入校者先着100名様に教習所からのプレゼントということでクレープをお渡しします。

基本的に教習所内のみのイベントとなりますが一般販売も可能ですのでお近くにお越しの際にはお立ち寄りください♪


徳島県公安委員会指定
徳島第一自動車教習所
〒770-8011
徳島市論田町本浦下73
電話:088-662-1343


SWEETS WAGENじゃなくてSWEETS WAGON

日々進化を遂げているSWEETS WAGEN。
イベントの度に少しメニューが変わっていたり、その日限定のクレープが出てたり。
車に飾る絵もその時々で替えています。

今回、大掛かりな設備投資を試みました。
基本は車の中での作業となりますが、少し離れての出張販売もできるようなワゴン式カウンターを作成しました。

sweetswagon.jpg


これまでは注文を聞いてお金をいただいてお客様に背中を向けて作業するという形でしたが、このカウンターを設置することで少しお客様の方を見ていられる機会が増えました。

このカウンターにもちゃんとした名前があります。

「SWEETS WAGON(スイーツワゴン)」です。

この名前がついたのも、私たちの店名「SWEETS WAGEN(スイーツワーゲン)」が英語とドイツ語の混合のために「スイーツワゴン」と呼ばれることがちょくちょくありました。どうせならカウンターにワゴンと名前を付けちゃえばええやん!って思いがあっての命名です。

これから「SWEETS WAGON」も大活躍の予感です。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月16日にロックなクレープはいかが?

バレンタインデーも近づいてきましたね。様々なお店でチョコレートが売られてるのを見て、ついつい買ってしまいたくなりますが…自分のお店でもあま~いクレープを売っているのでガマンです(笑)。

でも、毎年買うと決めているゴ○ィバのチョコだけは相方用と自分用に買っておこうと思います♪


さてさて。
今週末はSWEETS WAGENのイベント出店はありません。残念ですが。
せっかくの3連休なのにね~。今からでもいいので、イベントに華を添えたいと思っている方!
ぜひSWEETS WAGENをイベントに呼んでください!

もし、何もなければ阿南市羽ノ浦町のどこかで普通に売っているかもしれませんが♪
また直前に情報はお知らせします★


2月16日はイベント出店があります。

2月16日(土) 祭國レコード・オムニバス vol.6
銀座CROWBAR 内でクレープ販売
OPEN  PM6:00 / START  PM6:30

出演 :Iny
号外スクランブルズ
DIAMOND JAP
THE MILKPUNCH

展示
カラフル★ビタミン (イラストレーション)


当日はCROWBAR限定スペシャルメニューが並ぶかも?
イベント企画者の方がかなりのやる気でオリジナルメニューを考えてくれています。
何ができるかは私たちも分かりません(笑)。なので当日のお楽しみです。

曰く、かなりロックなクレープだそうで…。


あったかくなりたい方、ロックが好きな方、ぜひ16日にはロックなクレープを食べにCROWBARまでお越しください♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

環境に優しいワーゲンバスを目指して

今日は雨なので、ワーゲンでドライブ。
アスティとくしまで今日、明日と開かれている「エネルギー&エコ博」に行ってきました。
http://enehaku.jp/
ワーゲンで行く時点でエコになってない(笑)というツッコミはなしで。

今日はアンパンマンショーがあるためか多くの家族連れが…。こどもは環境問題よりアンパンマンに興味があるみたい(笑)。

環境を考える→(・∀・)カコイイ!!って思えるような風潮をぜひ作って欲しいです。


会場内にはIHクッキングヒーターや太陽光発電やハイブリッド電車なんかの展示が。アンケートに答えるとお箸やエコバッグやIHクッキングヒーターで作ったおいもの天ぷらなんかくれたのでたくさんアンケートは書いてきました(笑)。

嬉しかったのがアンパンマン鉄道の絵が描いた缶バッジとシャーペン。これはヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!

ダンナが特にブースを離れようとしなかったのが
<電気自動車>と<燃料電池自動車>。

電気自動車はエンジンの変わりにモーターを搭載し、ガソリンの代わりにバッテリーに蓄えた電気を使って走る車。
家庭用のコンセントで充電ができて1回の充電で200キロくらい走ることができるそうです。これは試乗ができたのでダンナが嬉しげに試乗してました。

coms.jpg


「コムス」という原付みたいな車。登録上原付であるというだけで、普通自動車免許で乗ることができるそうです。パワー的には70CCバイクくらい。もちろんエンジン音もなく四輪なのでこけることもまずない。
作りはめちゃ簡素で、装備もめちゃシンプル。オーディオチューンとかドレスアップはし放題。法規制がないのが一番の魅力ですね。もしセカンドカーにするとしたらこの車(笑)?


燃料電池自動車は水素と酸素の化学反応で発電させてモーターで走る車。水素を水素ステーションみたいなとこで補給できるそうですが、補給地が関東にちょっとしかないのが難点。

nenryo.jpg


トヨタの「FCHV」というまだまだ発展中のこの車。これも試乗してきました。乗り心地はめちゃ快適。エンジン音や排気音がこちらもまったくない。ただ、値段が開発中とありめちゃくちゃ高い…水素ステーションも徳島にはないし。こちらは値段が下がるのを待つべきですね。

ト○タの人に言わせたら年代モノのワーゲンバスに乗って環境に悪い排ガスをバカスカ吐きまくるよりハイブリッドや燃料電池の車に乗るほうが環境にも良いし将来的にコストパフォーマンスがいいので、早く乗り換えてくださいとの事(笑)。

でも、電気自動車についてはモーターの設備をサンバーに乗っけて販売してるのでワーゲンバスにも電気自動車チューンが出来るかも?そう考えると夢が広がりますね。電気で動くワーゲンバス。これはヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!かも?

chacha.jpg


アスティ会場内で見つけてしまいました。CHA CHA HOUSE COFFEEです。
こんな集客が熱い場所で営業できるなんて羨ましい★
忙しそうでちょっとしかあいさつできませんでしたが…。ただ、どう考えてもワーゲンバスはエコじゃないやろ(笑)と思いつつ会場を後にしました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

勝浦町の気になる祭り

2月になりました♪2月は節分やバレンタインデーなど心ときめくイベントはたくさんありますが…。徳島ならではのイベントがやっぱり欲しいところです。

そんなわけで徳島の中で大きなイベントを探すためにネットをあちこち検索をしていたら、気になるイベントを見つけました。

徳島県勝浦町のビッグひな祭りです。


毎年2月・3月に開催されているひな祭りで、人形文化の保存伝承のため、家庭で飾らなくなったひな人形を全国から集めて供養するとともに、約1万5千体のひな人形を絢爛豪華に展示しています。メインはなんといっても会場中央にそびえ立つビッグひな壇で、25段、高さ5mのひな壇4面をピラミッド状に組み、計100段のひな壇に約5,000体のひな人形が並べられるそうです。このイベントも20回目を数え、全国的にも有名になってきているみたいです。

期間中は、ひな人形に扮して参加するひな行列や、町の特産品やひな祭りのお菓子などを販売するひな市などの関連イベントも開催されているそうで、ぜひ、このひな市に出店したい!!

開催は2月17日~3月20日までです。
この期間の土日だけでもいいのでイベントの賑わいとして出店させてもらえたらなぁと思ってます。来週辺りにでも交渉する予定。

この辺りでは農作物を売る市場もあるみたいで、今日の夜、ちょっと様子を見てきました。

阿南市から車で30分ほどの勝浦町。市場らしきところを発見しました。
夜なので人はいなくて真っ暗だったけれどなぜか野菜やみかんなどの商品はキッチリ陳列されていました。ただ、シャッターもなく防犯対策も全くなしの陳列(笑)。この町の平和さと町民性がなんとなくわかった気がしました(笑)。

もちろん、ビッグひな祭り会場もチェック。かなり広い会場で、めちゃ楽しそうな気がします。

出店できるようでしたらまたお知らせします~。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

SWEETS WAGENのHPは
http://www2.ocn.ne.jp/~welovevw
mixiもやってます。SWEETS WAGENのコミュニティです。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2387359
こっちもヨロシクお願いします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 | HOME |  ▲ page top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。